ちんげん菜と豆腐とかにのあんかけの画像

Description

味付けは鶏がらスープのみ!
あっという間においしいお料理の完成です♪
赤ちゃんからお年寄りまでに愛される一品です♡

材料

サラダ油
大さじ1弱(10g)
すりおろししょうが
8g
鶏がらスープ
6g~7g
40cc
300cc
20g
50cc

作り方

  1. 1

    ちんげん菜は洗って2.5cm幅に切る。
    ・印の片栗粉と水を合わせ水溶き片栗粉を作っておく。

  2. 2

    フライパンにサラダ油とすりおろしたしょうがを入れ火にかけしょうがの香りが出てきたら1のちんげん菜を入れて炒める。

  3. 3

    ちんげん菜がしんなりしてきたら、カニ缶スープごと酒と水、鶏がらスープを加える。

  4. 4

    写真

    カニを適当にほぐし全体のお味が均一になるよう軽く混ぜ切った豆腐を加え2分位煮詰める(たまにフライパンを揺すりながら)

  5. 5

    4のフライパンの火を一度止め、よく溶いた水溶き片栗粉を全体に回し入れながら木ベラで全体が混ざるようそーっと優しく混ぜる。

  6. 6

    混ぜ合わさったら、火を付けてとろみが付くまで火を入れ完成。

コツ・ポイント

誰でも簡単に美味しく作れると思います。
水溶き片栗粉を入れる際は、火を止めたほうが綺麗なあんに仕上がると思います。
※使うカニ缶によってはお味が薄いものもあるかもしれないのでその場合は仕上げに塩・こしょうで味を整えてください。※印追記

このレシピの生い立ち

お料理上手な叔母の家で頂いてとても美味しかったので自宅で再現して見ました。
レシピID : 1126647 公開日 : 10/05/15 更新日 : 10/12/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
ayangYZ
豆腐の代わりに厚揚げを。美味しくいただきました〜♫
写真
ごめっきー
高齢者の食事に喜ばれました。リピします。
写真
なす子
とても簡単で美味しくできました!家族からも大好評!!リピ決定!

とても美味しそう♡体ポカポカメニューで寒い冬にピッタリですね

写真
☆よっぺ☆
とても美味しかった!ステキレシピ ╰(*´︶`*)Thanks!

とっても美味しそうですね♪嬉しいつくれぽありがとうございます