パウンドケーキの基本(覚書)の画像

Description

応用次第でいろんなレシピに変身します。
FP、ハンドミキサー、泡だて器…手持ちの器具はなんでも使ってみましょう!

材料 (18センチパウンド型)

作り方

  1. 1

    バターは半室温(指で押して柔らかさに芯がある位。
    今回はFP使用。バターと砂糖(グラニュー糖がBEST)をすり混ぜる。

  2. 2

    ①に卵投入。①と卵が分離した状態で無くなるまで、空気を入れるようにして混ぜる。
    大きめのボウルにあけておく。

  3. 3

    ②の入ったボウルに粉類を併せてふるう(茶こしでもOK)。ヘラで切る様に混ぜる。
    粉っぽさが残る位で一度手を止めて…

  4. 4

    オーブン予熱開始。180度設定。
    型準備。バターを薄く塗り、分量外の粉をスプーン半分位はたいて。残った粉は③に混ぜて。

  5. 5

    型に生地を入れる。
    最後のボウルに残った生地はかき集めて端っこに。火が通りやすいところへ。3回程底をたたいて空気抜き。

  6. 6

    オーブンに入れて焼き上げる。35分目安。竹串さして何も付いてこなければOK。型に入ったまま冷めるまでおく。

  7. 7

    =バナナ P=
    完熟・中サイズ2本をフォークでよくつぶして、④で混ぜる。ベーキングソーダ小さじ4分の1粉に追加で。

  8. 8

    =オレンジ P=
    マーマレードジャム大さじ2を刻んで④で混ぜる。焼きあがり後、型から出してシロップ(⑨参照)を塗る。

  9. 9

    ・オレンジジュース15cc
    ・コアントロー大さじ1
    ・砂糖大さじ1
    鍋でぐらぐら熱す。
    アツアツを刷毛で全体に。

  10. 10

    =ジャム&バナナ=
    山いちごとバナナで作ってみました。
    ・ジャム大さじ2
    ・バナナ(小2本)
    バナナPの応用。

コツ・ポイント

型の8分目まで生地入れると膨らんでも心配なし。
バターと粉の分量多目→重たい食感のケーキに。
卵多目→軽い仕上がり
砂糖減らす→さっぱりとした味わい。
日記にも書きましたが、手持ちの材料(色んな粉、バター、砂糖)でも大きな失敗なし。

このレシピの生い立ち

私の手書き「なんでもノート」に載っていたレシピです。
レシピID : 1155026 公開日 : 10/06/10 更新日 : 10/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート