梅酒の実で!美味しい梅ジャム♪

Description

アルコール分を飛ばし、小さなお子様も楽しめる梅ジャムに!堅い実も種も美味しく変身♪お鍋一つで簡単に。つくれぽ100感謝!

材料

梅酒の梅
今回は約900g
270g(約30%)
加える糖の分量については手順内の【注】参照のこと

作り方

  1. 1

    写真

    梅酒から取り出した実の重量を計る。

  2. 2

    写真

    ステンレスかホーローの鍋に梅とかぶるくらいの水を加え、中火に掛け、泡立ってきたら弱火にして5分。
    一旦お湯を捨てる。

  3. 3

    写真

    実を鍋に戻し、新たな水をかぶるくらいに加えて再び火に掛ける。
    浮いてきたヘタはお玉ですくって取り除く。

  4. 4

    2の作業を全部で3回繰り返す。
    アルコール分がしっかり飛び、堅かった梅も柔らかになる。

  5. 5

    写真

    ざるに上げて水気を切った梅を鍋に戻し、木べらでざくざくと潰す。

  6. 6

    写真

    こんな風にどろどろになる。
    (さらっとしたジャムに仕上げたい時は、ここで水分を適宜補充)

  7. 7

    写真

    砂糖を振り入れて木べらで混ぜながら弱火に掛ける。
    つやが出たら完成!
    (水分を補充しない場合はあっという間です)

  8. 8

    写真

    まず鍋から種をすくって、清潔な瓶に詰める。
    これが意外と美味しいおやつに…笑♪(※参照※)

  9. 9

    写真

    種をすくい終わったら、実だけの部分を(お好みで裏ごしして)別の瓶に詰めて出来上がり♪
    私は裏ごししない派です(笑)

  10. 10

    写真

    (※参照※)↑種の中に染み込んだアルコール分は飛びきらない可能性があるので、種を舐めるのは大人限定のお楽しみに…^^

  11. 11

    【注】梅はもともと酸味がとても強いので、甘みをしっかり付けた方が美味しくいただけます!が…→

  12. 12

    元々どんな甘さの梅酒に漬け込まれていたかによって、加える糖分の量を加減する必要があります。→

  13. 13

    ちなみに、今回レシピで使用した梅は、辛口の梅酒(糖度低め)の実です。→

  14. 14

    標準もしくは甘口の梅酒の実をお使いの場合は、レシピよりやや控えめの量の糖分を加えて、味を見て下さいませ♪

コツ・ポイント

レモン汁なしでも思いっきりドロドロのジャム状になりますが、お好みでレモン汁を加えて頂いても。
さらさらのピューレにしたいときは、6の段階で水分を補充し、好みの濃度まで煮詰めて下さいね。


このレシピの生い立ち

梅酒から取り出した梅の実を使い、アルコール分を飛ばして子どもでも楽しめる、しかも簡単な作業で出来る梅ジャムにしました♪
レシピID : 1166925 公開日 : 10/06/23 更新日 : 18/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

145 (139人)
写真
ゆずあん猫
まな板要らず、種のまわりまで美味しくいただけるのがいいですね。甘さも丁度良い。
写真
jyonjyon
冷凍梅700g オリゴ21g 梅酒レモン汁 各大2 水から煮て梅柔らかくなったら水捨て.材料入れ約7分程よいとろみで種取り完成◎
写真
なってぃー
自家製梅酒の梅が消費できました。子供も食べられる甘さで美味しかったです。
写真
りなゆ母さん
梅ジャム初めて作りましたが、オットに好評です、感謝♡