4分で完成!冷凍うどんのレタスあんかけ

4分で完成!冷凍うどんのレタスあんかけの画像

Description

つるつるうどんとシャキシャキレタス。さっぱり塩味にごま油の風味で、夏にもさっぱりぺろりんこ!食べごたえも十分です☆

材料 (1人分)

冷凍エビ(大きい方がおいしい)
5尾
3枚
小さめを1/2個
にんにく
1かけ
しょうが
にんにくの2倍くらい
鶏ガラスープ(粉末を水で溶いたもの)
1カップくらい
ごま油
少々
めんつゆ
ちょっぴり
少々
水とき片栗粉
大さじ2くらい

作り方

  1. 1

    写真

    にんにく・しょうがはみじん切り。レタスは太めの千切り。タマネギは薄くスライス。冷凍エビ*は、水で洗って表面の氷を落とす。

  2. 2

    写真

    冷凍うどんは、袋のままレンジに投入。
    表示の時間に従ってチン。

    途中、1回裏返してムラなく解凍。

  3. 3

    写真

    フライパンにサラダ油(分量外)をひき、にんにくとショウガを投入。
    香りが出たら、エビを投入。酒をふって炒める。

  4. 4

    写真

    エビが色づいたら、タマネギを投入。焦がさないように炒める。タマネギが透き通ってきたら、鶏ガラスープを加える。

  5. 5

    写真

    タマネギに火が通ったら、水とき片栗粉を加えて、火を強め、とろみを付ける。

  6. 6

    写真

    ちょうど、うどんのチン♪が完了。皿に盛り、ちょっぴりのごま油とめんつゆを加え、和えておく。

  7. 7

    写真

    フライパンにレタスを加え、さっと混ぜる*。

    レタスのシャキシャキを残すため、火の加え過ぎに注意。

  8. 8

    写真

    うどんに、レタスのあんをかけて完成。

コツ・ポイント

*エビは、背中に切れ目を入れたほうが、見た目も食べごこちもボリュームアップするのでオススメです☆
*レタスは、シャキシャキとした食感を残すため、「生じゃね?」と思うくらいの炒め具合がオススメ。皿に持った後も、余熱で火が加わるので。

このレシピの生い立ち

家にあるもので、一人ランチ用に作りました。
レシピID : 1167730 公開日 : 10/06/24 更新日 : 13/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ベイバン
さっぱりしていてとってもおいしかったです☆また作ります♪

お試しいただき大感謝です!あんたっぷりで美味しそう!

初れぽ
写真
jshin
冷蔵庫のレタス、うどん、海老で検索。おいしくいただきました。

ありがとうございます!野菜たっぷりでおいしそうです!