ぷるぷるっ♫ ミルク餅♫
Description
材料
(3~4人分)
作り方
-
-
1
-
鍋に片栗粉と砂糖(入れる場合はココナッツミルクパウダーも)を鍋に入れて混ぜる。牛乳を少しずつ加えては泡立て器で混ぜてく。
-
-
-
2
-
※いきなり大量の牛乳を加えると粉がダマになる可能性があるので、少しずつ加えてダマを防ぎます。
-
-
-
4
-
とろみがつくほどに焦げ付きやすくダマになったりするので混ぜる手は止めないで下さいね。ぶるんぶるんに固まってきます。
-
-
-
5
-
とろみが付き始めたら一気に固まってくるので、よく混ぜる。ボコボコと沸騰したらOK。
-
-
-
6
-
口金があればセットして、絞り袋に5の生地を入れる。コップにセットしてから入れるといいです。
-
-
-
7
-
ボウルに氷水を用意し、生地を絞りだしながらハサミでチョキチョキ切って氷水に落としていく。持つ方の手が熱いの気を付けて~。
-
-
-
8
-
時々ハサミを氷水で濡らしてあげると生地がくっつかず切り易い。全て切り落としたら、ザルにあけて水を切り、器に盛り付ける。
-
-
-
9
-
お好みできな粉などかけてどうぞ~♪ 言わば牛乳で作る、わらび餅ですね。 黒蜜やメープルシロップなども合いそうです♫
-
-
-
10
-
何もかけなくてもさっぱりして美味しいです♡ ぷるぷる♫ もちもち~♫
-
-
-
11
-
お子様のカルシウム摂取にお役立ちですよ(笑) うちの子はこれ大好きでいっぱい食べてくれます^^
-
-
-
12
-
これはタピオカ粉で作ったもの。時間が経ってもプルプル食感で作り置きや手土産に向きます。片栗粉の場合は作りたてを食べてね。
-
-
-
13
-
ブログ♪http://ameblo.jp/lesser-panda-opk/entry-10575363646.html
-
-
-
14
-
タピオカ粉使用。
缶詰フルーツなど、トッピング。シロップも少しかけて食べたよ♡
おいしい!
緑のはうぐいすきな粉がけ。
-
-
-
15
-
ブルーベリージャムがけ
ブルーベリージャムレシピ
ID : 3988835
-
-
-
16
-
みたらしのタレときな粉。
みたらしのタレ ID 4642566
-
-
-
17
-
牛乳→豆乳に置き換え。きな粉にシナモンパウダーをプラスして八ツ橋風味にしてみました。
-
コツ・ポイント
片栗粉は作り立てが美味しく、作り置き不向き。タピオカ粉は時間が経ってもプルプル美味しいので作り置きOK手土産にも向きます。