久々カルボナーラの画像

Description

昨日に続いてローマの郷土料理です。
夏はどうしても冷製パスタばっかりになっちゃうんですけど、たまにはこんなのも。

材料 (1人分)

2個
EXオリーブオイル
大さじ2
塩、黒胡椒、白ワイン、パルミジャーノ、牛乳
適量

作り方

  1. 1

    大きめの鍋にお湯を沸かし、沸騰したら水1Lに対して塩10gを入れます。
    パンチェッタを拍子木切りにします。

  2. 2

    ボウルにすりおろしたパルミジャーノ、卵黄2個、牛乳、ミルで挽いた黒胡椒をひいて混ぜます。

  3. 3

    パンチェッタを弱火で炒め、脂が透明になって外側がカリカリになってきたら強火にして白ワインを入れてアルコールを飛ばします。

  4. 4

    白ワインのアルコール分が飛んだら弱火にします。
    パスタをパッケージの茹で時間より1分短く茹でます。

  5. 5

    ソースと同量弱の茹で汁を加え、フライパンを細かく揺すって乳化させます。

  6. 6

    茹であがったパスタをソースに和え、EXオイルと茹で汁、塩で味と濃度を調えます。

  7. 7

    ボウルのソースを加え手早くパスタと和わせます。
    水分は気持ちシャバイ感じで卵がトロリとしてきたら余熱で調整します。

  8. 8

    お皿に盛りつけてパルミジャーノをふって黒胡椒を挽いたら完成です。

コツ・ポイント

昨日のアマトリチャーナと同じく、カルボナーラもふと食べたくなる定番パスタです。

このレシピの生い立ち

お客様から「カルボナーラ作りました~♪」のメールをいただいて僕もカルボナーラ食べたくなりました。
レシピID : 1202130 公開日 : 10/08/03 更新日 : 10/08/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
42nd wave
すみません全卵で邪道ですがm(__)m やはりカルボ最高♪

ありがとうございます。僕も気分で変えますので大丈夫です!!