和惣菜☆切りコブとおあげの煮物の画像

Description

おだしの味でご飯のお供に、おつまみに!たくさんつくって常備菜にも!細かくしてご飯に混ぜればおにぎりや離乳食完了期にも。

材料

切り昆布
200gくらい
約半分
ごま油
大さじ半分
だし汁(または水+だしの素)
200ccくらい
大さじ2
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ2と半分
お好みで七味唐辛子、ごま
適量

作り方

  1. 1

    切り昆布を食べやすくざくっと切る。油揚げをお湯で洗い、油抜きする。幅を半分にして細切りにしておく。

  2. 2

    鍋を熱してごま油を入れる。切り昆布をいれてよくいためる。いためたらだし汁を入れてしばらく中火弱火で煮る。

  3. 3

    油揚げを入れてちょっと煮て、酒・みりんを入れる。またちょっと煮てしょうゆを入れる。味見してしょうゆなどでお好みの濃さに。

  4. 4

    よく煮含まったらできあがり。お好みで七味唐辛子やごまをふりかけて完成。

コツ・ポイント

・写真はおあげ入れすぎ、昆布長すぎです。お好みで食べやすいように調整してください。

このレシピの生い立ち

母のレシピです。みんな大好き。
レシピID : 1205820 公開日 : 10/08/10 更新日 : 10/08/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ケロリーにゅ
京揚げで。昔母が作ってくれた味がして感動!すごくおいしい^^

ありがとうございます♪京揚げならさぞ美味しかったこと!

初れぽ
写真
マッハママ
出汁とった昆布を刻み豚肉蒟蒻を追加。アレンジし過ぎでごめんなさい

アレンジ&レポありがとうございます。こくがあっておいしそう!