このレシピには写真がありません

Description

ハルマーキーの具って何でもいいんじゃないのかって話

材料 (夕飯10こ弁当10個)

小さいおにぎり2つくらい
500ccにお砂糖小匙1弱
砂糖
小匙1
ニンニク
好みですが小匙1/2
食べるラー油
小匙1
ラー油
小匙1
胡椒
気持ち多めで
木口切り ひとつかみ
醤油
小匙2
白だし
大匙1
コップ半分の水に大匙1を混ぜる
小麦粉を糊状にといたもの
春巻きを巻くときに使う位
-あれば尚よい-
ナンプラーやイシリなんかの魚醤
小匙1/2
花椒
適量

作り方

  1. 1

    椎茸を戻し、スライスしとく。

  2. 2

    肉を細切りを炒める。砂糖をすぐさま入れると炒めやすい。

  3. 3

    肉に火が通ったなら、椎茸と戻し汁とニンニク、醤油、白だし、胡椒、花椒、ラー油、食べるラー油を入れて一煮立ち

  4. 4

    春雨をそのまま入れて戻しながら煮る。(中火

  5. 5

    春雨が戻ったら、水溶き片栗粉を投入。すばやく混ぜる。
    葱を入れて火を通す。

    ヨーグルトくらいの粘度を目安に。

  6. 6

    荒熱が取れたら、いつものように春巻きに。

    夕飯の分はカレー匙1杯位を巻いていく。
    弁当用は、小さめに巻きます。

  7. 7

    フライパンに油を多めに敷き両面をこんがり焼く。

    弁当用は焼いたのを冷凍。チンして使う。出来た。

  8. 8

    *中にしっかり味をつけます。具が水っぽいと焼いた時に敗れやすいです。

コツ・ポイント

春雨を半分にしてモヤシでもよい。ニンニクの芽、インゲン豆、人参、コーン。入れるのは何でも良いよ。
そのままでも、七味やポン酢で食べてもウマイ。

このレシピの生い立ち

食欲を掻き立てて夏バテを防止しようって魂胆。
レシピID : 1214278 公開日 : 10/08/20 更新日 : 10/08/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート