キャラメルとチョコレートのムース
Description
材料
(トヨ型 6寸)
作り方
-
-
1
-
水にゼラチンを入れてふやかす。ホワイトチョコレートを刻んで湯せんで溶かしておく。牛乳を沸騰直前まで温める。
-
-
-
2
-
はかりの上にボウルを置いてリセットし、卵黄をほぐして熱々の牛乳を少しずつ混ぜながら加える。ゼラチンも入れて溶かす。
-
-
-
3
-
グランマニエを加えて重量の半分を別のボウルに分け、1つにキャラメルクリーム、もう1つに溶かしたホワイトチョコを加える。
-
-
-
4
-
6分立てくらいに泡立てた生クリームを半分ずつ加えて混ぜ、ホワイトチョコは四角い容器に、キャラメルはトヨ型に流し入れる。
-
-
-
5
-
冷蔵庫に入れて冷やし固める。
-
-
-
6
-
ボトム用スポンジを(レシピID:1178861)を参照して作る。薄力粉とココアは合わせてふるってね!
-
-
-
7
-
ビター用のゼラチンをふやかす。チョコレートを刻んで湯せんで溶かしておく。牛乳を沸騰直前まで温める。
-
-
-
8
-
チョコレートのボウルに卵黄を入れて混ぜ、グラニュー糖と熱々の牛乳を加えて混ぜる。ゼラチンとコアントローも加えよく混ぜる。
-
-
-
9
-
6分立てくらいに泡立てた生クリームを加えてよく混ぜる。キャラメルムースの上にホワイトチョコムースをカットした物を乗せる。
-
-
-
10
-
隙間にビターチョコムースを流し込み、型の大きさにカットしたスポンジを乗せて冷蔵庫で冷やし固める。
-
-
-
11
-
鍋にココアとグラニュー糖を入れてかき混ぜ、水を少しずつ加える。生クリームも加えて沸騰するまで火にかける。
-
-
-
12
-
耐熱容器に●の材料を入れてレンジで沸騰するまで加熱する。ふやかしたゼラチンから1/5を加えてよく混ぜナイロン袋に入れる。
-
-
-
13
-
鍋のココア液に残りのゼラチンを入れて溶かす。濾しながらボウルに移し、ヘラで混ぜながらボウルの底を冷やしてとろみをつける。
-
-
-
14
-
型の周りを温めてムースを網に取り出し、グラサージュをまんべんなくかける。ブラックの袋の先をカットし、模様を描く。
-
-
-
15
-
粗く刻んだピスタチオナッツを飾って出来上がり♪
-
-
-
16
-
断面はかわいいキノコだよ~☆
-
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
わあ!素敵ですね( ☆∀☆)それに美味しそう♪レポありがとう
手間がかかるレシピなのに素敵なレポもらえて嬉しいです♪
その一言で全て救われますね!すっごく美味しそう♪レポ感謝です
美味しそう(≧∀≦)素敵なレポ嬉しいです♪ぜひまた作ってね!