白味噌仕立てのつくね入りチーズスープ

白味噌仕立てのつくね入りチーズスープの画像

Description

2種類の鶏つくねを作ってますが、
どっちか1種類でOK!お好みで‥
このスープで和洋折衷な鍋にしても良さそ♪

材料

★鶏つくね(A)鶏ミンチ
100g
a まほうだし(白出汁)
小匙1
a 柚子胡椒
小匙半分
a 塩、こぶうま
小匙半分弱
a 砂糖
1摘み
2コ
12cm位
a 揚げ油
適量
■鶏つくね(B)鶏ミンチ
100g
b 溶かしバター
10g
b ブラックペッパー/マジックソルト
各小匙半分
b 塩/砂糖
1摘み
b 白ワイン
小匙2
20g
600ml
◆コンソメ
小匙2
◆白ワイン
小匙3
400ml
●白味噌
大匙1半
大匙1
1コ(18g)~1コ半
●パルメザン粉
大匙1
大匙3~4
●砂糖
1摘み
●白ワイン
小匙1
●塩
少々
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ★鶏つくね(A )
    椎茸と白葱をみじん切りに‥

  2. 2

    写真

    aの調味料+画像1

  3. 3

    写真

    ちょいと冷蔵庫でねかしておく

  4. 4

    写真

    6コがベストな大きさでした

  5. 5

    写真

    つくねに、つなぎを入れてないので、中温位の油で揚げる。

  6. 6

    写真

    後でスープに入れるので、きっちり火が通ってなくてもOK

  7. 7

    写真

    ■鶏つくね(B )
    bを入れる。玉葱のみじん切りはさっと水で流しエリンギとレンジで40秒程チン、水気をよく切って混ぜる

  8. 8

    写真

    ちょいと冷蔵庫でねかしておく

  9. 9

    写真

    つくねAと同量なので、こっちも6コ

  10. 10

    写真

    この茹で汁は◆の材料のスープ(後で400ml使うので捨てないで)

  11. 11

    写真

    つくね(B)は、10画像のスープゆがきます

  12. 12

    写真

    後でスープに入れるので、きっちり火が通ってなくてもOK

  13. 13

    写真

    残しておいたゆで汁に●を全ていれればスープの出来上がり。ここにつくねAやBを入れ、完全に火を通せばOK。

  14. 14

    写真

    スープ皿に生の水切りした水菜をひき、好みの鶏つくねを置き、スープを回し掛ければ完成

  15. 15

    写真

    ハイ、完成画像♪

    最後に、私の好みでブラックペッパーをかけました☆

  16. 16

    スープのベースを使ってパスタやリゾット‥冬場のおもてなしに和洋折衷の具材で、お鍋にも♪
    ゴーダーチーズ+でコクUP!

コツ・ポイント

鶏つくねBを湯がいたスープを捨てない様‥
13画像のスープになるので(←沸騰させないように)
私は、つくねにつなぎをいれてないのですが、
型崩れが心配な方は入れて下さってOKです。
チーズは、溶けてなくなるものなら、お好みで‥。

このレシピの生い立ち

以前、チーズ鍋の素を買って、
洋風の七草がゆをしたら、すっごく美味しくて‥
この素‥自分で作れないか?と挑戦しました!
2回目ですが、なかなかよい味になってる‥はずw
レシピID : 1240990 公開日 : 10/09/24 更新日 : 10/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート