簡単!生のりあん乗せ茶わん蒸しの画像

Description

具は生のりだけ!
シンプルだけどちょっと豪華に見える一品です。

材料 (湯呑み茶わん5個分)

3個
白だし
90~100cc
800~810cc
生のり
大さじ1
みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    白だしと水を混ぜておく。

  2. 2

    ボールに玉子を溶きほぐし①を450cc加えよく混ぜた後こし器でこす。

  3. 3

    ②で作った玉子液を茶碗に分け入れつま楊枝で泡をつぶす。

  4. 4

    沸騰して湯気の立った蒸し器に入れ中火で3分、弱火で10~14分蒸す。

  5. 5

    残った①を火にかけ沸騰させ、みりんと生のりを加え水溶き片栗粉でとろみをつける。

  6. 6

    蒸し上がった④に⑤をかけて完成!

コツ・ポイント

玉子と出しの割合は1:3が良いようです。
生のりは1パック買ったら、小さな タッパー3っつ位に分けて冷凍しておくと便利ですよ!

このレシピの生い立ち

茶わん蒸しを簡単に作りたい一心で生まれたレシピです。
レシピID : 1254740 公開日 : 10/10/09 更新日 : 10/10/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Koha☆mama
頂き物の青のり、たっぷりで☆娘が喜んで「また食べたい。」って♪

ありがとうございます!是非また作って下さい!