いかとはんぺんのガーリック炒めの画像

Description

いかとガーリックって相性抜群ですよね。
パパのビールとも相性抜群♪

材料

1袋
1袋
にんにく
1片
塩こしょう
適量
バター
大さじ1
サラダ油
小さじ1
しょう油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    赤いかです。内蔵を取ってゲソと身に分けます。今回は皮もむいています。キッチンペーパーで引っ張ると簡単にむけますよ。

  2. 2

    にんにくはみじん切り、いかは輪切り、はんぺん、厚揚げは一口大
    、チンゲンサイは5ミリ幅くらいに切ります。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、火をつける前ににんにくを入れます。火をつけゆっくり炒めて、にんにくの香りを油にのせます。

  4. 4

    写真

    油ににんにくの香りがついたら、バターを追加。溶けてきたところで、いかをいれて炒めます。

  5. 5

    写真

    はんぺん、厚揚げを入れます。
    いかの旨味を吸い込むように炒めながら、最後にチンゲンサイをさっと炒めます。

  6. 6

    塩こしょうで味をととのえ、最後にしょう油をぐるっとまわし入れて出来上がりです。
    はんぺんがいかの色でピンク色になります。

コツ・ポイント

黒こしょうは粒を挽いたものを使った方がぴりっとしておいしいです。
辛いのが好きな方は、にんにくを炒めるときに鷹の爪も一緒に炒めても!
今回はチンゲンサイを入れていますが、彩りなのでお好きなお野菜でやってみてください。

このレシピの生い立ち

赤いかが大安売り♪
ちょっと変わった組み合わせですが、はんぺんと厚揚げが旨味をぎゅーっと吸って、とってもおいしい炒め物になりました。
レシピID : 1263692 公開日 : 10/10/20 更新日 : 10/12/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート