レンジで醗酵☆カレーパンの画像

Description

捏ねずに、混ぜて作ります。レンジで醗酵も簡単です。

材料 (8〜10個分)

《生地》
200g
砂糖
20g
20g
大さじ1
大さじ1
小さじ1
小さじ1と1/2
1/2個
100cc
《フィリング》
インスタントカレー(余ったカレーでも)
1人前
★にんにくチューブ
1センチ
★ケチャップ
大さじ1
★ウスターソース
大さじ1
大さじ1
《その他》
打ち粉
適量
パン粉
適量

作り方

  1. 1

    ★をフライパンに入れ、滑らかにすり混ぜます。次にカレーを加えて加熱し固めのカレーにします。大きい具は潰します。

  2. 2

    カレーはしっかり冷ますと包みやすいです。(更に固くゼリー状になるので)

  3. 3

    生地の材料を耐熱ボウルに全て投入し菜箸で混ぜ混ぜ。大体でOK、マーガリンも溶かさなくて大丈夫です。

  4. 4

    ふんわりラップをかけて電子レンジで10秒加熱→取り出して菜箸で力強く混ぜる、を数回くり返します。

  5. 5

    ボウルの底が人肌より少し温かく、生地に弾力が出てきたらそのままラップをして30分発酵します。(2倍くらいに膨らみます)

  6. 6

    多めに粉をふった耐熱皿に【5】を取り出します。生地が柔らかいので、扱い易い位に粉を巻き込みます。

  7. 7

    生地を8〜10等分して丸く形成し、生地と生地がくっつかないようお皿に並べます。(お皿にも粉を)

  8. 8

    全部形成し終わったら、表面に薄く粉をまぶしラップをかけておきます。そのまま20分放置。

  9. 9

    また少し膨らみます。手に粉を付けて、てのひらで生地を平たく押し潰しガス抜きします。

  10. 10

    具を包みます。平たくした生地の真ん中にカレーを乗せ、生地が破れないよう注意しながら閉じ目をぴったりくっつけます。

  11. 11

    生地の表面を少量の水で濡らし、パン粉を付けて揚げていきます。

  12. 12

    揚げ時間が短いと中まで火が通らないので、弱めの中火で4分位じっくりと揚げます。サックリきつね色に揚がったら完成^^

コツ・ポイント

生地が柔らかいので粉が少ないとベタついたり、扱いづらい箇所もあるかもしれませんが、本当にふんわり美味しくできます。具を包んだりパン粉を付ける時に破れたり型崩れしない程度に、生地の固さは【5】で調整して下さい。

このレシピの生い立ち

家にある材料と調理器具でいつでもできるパンです。
レシピID : 1265516 公開日 : 10/10/22 更新日 : 21/08/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
ありたま☆
生地参考にさせて貰ったょ♪健康意識で青汁混ぜ②(笑)レンジ楽〜!

わ〜健康的♪寒くなってくるとレンジで発酵便利だよね^^有難♪

写真
白いぐれーぷ
カレーパン好きなんだけどカロリー気になり又また焼きカレーパンで❁

カロリー気になるよね私も≧≦焼いたら気にせず食べれそう有難☆

写真
meiのママ
ずっと気になりやっと作!揚げすぎ爆発…笑でもめちゃ旨〜☆

爆発大丈夫だったかな≧≦作ってくれて嬉しいよ〜いつも有難う♪

初れぽ
写真
白いぐれーぷ
具入れすぎ?でもふわふわ美味しかったです♫

私のお気入り作ってくれて有難う^^具沢山美味しそうだよ感謝♪