100%国産素材の完熟かぼちゃジャムの画像

Description

爽やかな香りのかぼちゃジャム。
バゲット・ベーグル・ライ麦・全粒粉パンなどに。ヨーグルト・チーズにも。レシピ名変更。

材料

1/2個分(種と皮除いて正味)600g
粗製糖(かぼちゃの正味重量の40~45%)
250g
国産みかん果汁(ストレートがおすすめ)
190g
国産レモン果汁(ストレートがおすすめ)
大さじ1

作り方

  1. 1

    かぼちゃは種子と皮を取り正味重量を計量。粗製糖も計量。

  2. 2

    1)のかぼちゃを圧力鍋なら15~20分(柔らかくなればOK)蒸す。

  3. 3

    2)の圧が抜けたら厚手の鍋にみかん果汁と共に入れバーミックスなどでつぶす。(粗熱をとりミキサーやFPでもOK)

  4. 4

    3)に粗精糖を加え中火にかけ(突沸に注意)木ベラで底が焦げぬよう混ぜつつ中火から弱火でぽってりするまで煮詰める

  5. 5

    レモン汁も加えひと煮立ち、でOK。
    煮沸した瓶に詰め、脱気すれば低糖度でも半年以上大丈夫です。

  6. 6

    みかん果汁は190g入り瓶を使用しましたが、これより多少多くても少なくてもOKです。

  7. 7

    私はあえてミネラル分の多いお砂糖(今回は喜界島産粗糖)を使っていますがお好みでグラニュー糖などでもいいと思います。

  8. 8

    蒸したり皮むきが面倒ならレンジでチンして皮を剥がすのもありでしょう。私はやったことがないのですが(^^;

  9. 9

    倍量(かぼちゃ1個)で120g入りが15瓶前後できます。ご家庭用に半量でレシピをのせています。

  10. 10

    かぼちゃの甘味・砂糖の種類により砂糖の量は加減してください。長期保存せず冷蔵庫保存ならぐっと減らしても。

  11. 11

    2012年11月レシピ名と画像変更しました。
    てんさい含蜜糖でつくる場合、お砂糖の量は5~10%増やすと良いようです

  12. 12

    2013年11月画像変更しました。・・・が、残念ながら今年はかぼちゃがほとんど収穫できず作れないかも知れません。

コツ・ポイント

おいしいみかん果汁を使うこと。香りが良い他の柑橘でも。
国産にこだわらなければオレンジジュースでも。
食感を愉しみたいので多少粒が残るようあえて裏ごししていません。お好みで裏ごししてもOK。

このレシピの生い立ち

季節の味覚を長く味わいたい。

かぼちゃは、2012年からチャツネも作りはじめました。

ジャムは定番の人気商品です。
レシピID : 1266917 公開日 : 10/10/24 更新日 : 13/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
kerokichii
ジャムを使ってパンプキンパイに(^^)おいしくできました♪

美味しそうなパンプキンパイ!のつくれぽ嬉しいです(^ー^)

初れぽ
写真
daccord
みかんの味が爽やかですね!南瓜が食べやすくなりました♪

つくれぽ、ありがとうございます!爽やかですよね(^ー^)