小松菜の煮びたしの画像

Description

ほっとする味。小松菜のほろ苦さが美味しい煮びたしです。

材料 (4人分)

500グラム
4本
だし汁(かつお)
300ml
●醤油
大2
●酒
大1
●みりん
大1
●砂糖
大2
ごま油
大2

作り方

  1. 1

    写真

    小松菜は根元を切り 綺麗に洗っておきます。大きなものは食べやすくカットします。

  2. 2

    写真

    ちくわは縦に割ったあと横にカットします。小松菜と大きさを揃えておくと調理しやすいです。

  3. 3

    写真

    油あげは油抜きしたあとにカット。ちくわと幅を合わせておきます。

  4. 4

    写真

    熱したフライパンにごま油をひき、ちくわと油あげを炒めます。

  5. 5

    写真

    ちくわに軽く焦げ目がついたら小松菜を入れ軽く炒めます。

  6. 6

    写真

    だし汁を入れ蓋をして弱火で煮ます。沸騰したら●の調味料を加え2~3分強火で煮ます。汁気が少ないと焦げるので気をつけて。

  7. 7

    写真

    お皿に盛りつけて完成です。

コツ・ポイント

材料は大きさを揃えてカットしておくと出来上がりも綺麗に見えます。

このレシピの生い立ち

家庭菜園のベビー小松菜を使って調理しました。
レシピID : 1280217 公開日 : 10/11/10 更新日 : 10/11/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
タカシィ
竹輪の旨味で小松菜がさらに美味しくなりましたね♪七味をかけて^^

つくれぽありがとう♪七味をかけてピリリと!いいですね^^