プロが教える失敗しない簡単半熟卵の作り方
Description
究極の半熟卵(玉子)を召し上がれ^^)
全てが簡単!料理の初心者でもプロの出来栄え!卵の個数を増やしても問題なし♪
全てが簡単!料理の初心者でもプロの出来栄え!卵の個数を増やしても問題なし♪
材料
(4個分)
卵(玉子)
4個
作り方
-
-
1
-
大きめの鍋にお湯を沸かす。大きめのボールに氷水をたっぷり作っておく。卵はまだ冷蔵庫でOK
-
-
-
2
-
沸騰したら卵を入れる。このとき、卵にヒビが入ってしまうと白身が漏れてしまうので、お玉やザルを使って入れましょう。
-
-
-
3
-
茹でる時間は、冷えた卵で6分間、常温の卵なら5分半です。
箸などでかき混ぜると、黄身を中心に持ってこれます。
-
-
-
4
-
茹で上がったらザルなどで一気に引き上げ、そのまま氷水に3分つける。
-
-
-
5
-
そのまま水の中で卵同士をぶつけて、殻をむく。とろっとろの半熟卵の完成~♪
-
-
-
6
-
半熟卵を使ったラーメン屋さんの味付玉子の作り方はコチラID:1283789
-
コツ・ポイント
時間をしっかり守る事
茹でてすぐに氷水につける事
愛情を込めること(笑)
卵は常温からゆでたほうが、殻が割れにくくなります。
茹でてすぐに氷水につける事
愛情を込めること(笑)
卵は常温からゆでたほうが、殻が割れにくくなります。
このレシピの生い立ち
美味しい半熟卵(玉子)を食べてもらいたくて、レシピ公開しちゃいま~す。
冷蔵庫や買ってきたばかりの玉子でもOK
殻も超簡単につるんとむけちゃいます!
殻をむくときのイライラは卒業!
冷蔵庫や買ってきたばかりの玉子でもOK
殻も超簡単につるんとむけちゃいます!
殻をむくときのイライラは卒業!
レシピID : 1283774
公開日 : 10/11/14
更新日 : 14/06/26
人のレシピは、参考にしても、文句を言うところではありませんよ!
あとカラがぼろぼろとついてくるのと茹でたら卵にひびが入りぼろぼろになるのですが…
3個でも同じ時間ですか?
白身が殻にくっついて、ぼろぼろとれちゃって。10個も茹でたのに、、、悲しさMAX(TДT)
コメント見ないと火加減わからないシステムですか?
先に確認せずやった自分も悪かったですが。
コツに時間通りにと、氷水につけろと、ぜんぶその通りにしましたが殻も剥けないドロドロになりました
(笑)ってつけるくらいなら火加減くらい書かれては?(笑)
前の方も言ってますが、せめて「失敗しない」の看板を下ろしてください
自分含め、こんだけ失敗してるのにそのタイトルはないでしょう
タイトルにこれが書いてなかったら、レシピ参考にしませんでした
食品が、命が無駄になったようで気分が悪いのです
ただ、常温は季節によっても違うので削除した方が良いのではと思います。
失敗している方たちも常温でやっているのではないかな?