クミンがアクセント♪里芋のグラタン

クミンがアクセント♪里芋のグラタンの画像

Description

塩茹でした里芋にホワイトソースをかけて焼きました。
クミンの香りがアクセントになって、ちょっぴり大人の味♡

材料 (2人分)

250g
100g
バター
10g
にんにく
1/2片
1/4個
1/2袋
2本
クミンシード
少々
コンソメ(顆粒)
小さじ1
大さじ2
白ワイン
大さじ1
200cc
塩・こしょう
適量
適量
パセリ(みじん切り)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    里芋は皮付きのまま両端を切り落とし、塩を加えた水で茹でる。
    (下味をつけたいので塩は多めに加えてください。)

  2. 2

    写真

    にんにくはみじん切り、玉葱は薄切り、アスパラは1センチ幅の斜め切りにする。しめじは石付きを切り落として食べやすくほぐす。

  3. 3

    写真

    鍋にバターを溶かし、ひき肉を加えてほぐしながら炒める。
    肉の色が変わったら玉葱・にんにく・クミンシードも加え炒める。

  4. 4

    写真

    玉葱がしんなりしてきたらアスパラとしめじも加えて更に炒める。

  5. 5

    写真

    コンソメで味付けしたらワインを振ってアルコールを飛ばす。
    小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。

  6. 6

    写真

    牛乳を注ぎ、とろみがつくまで木ベラで混ぜながら煮る。
    味をみて塩・こしょうで調える。

  7. 7

    写真

    里芋が柔らかくなったら、ふきんで包み手で皮を剥く(火傷に注意)。
    1センチ厚さの輪切りにしてグラタン皿に敷き詰める。

  8. 8

    写真

    ⑦に⑥のホワイトソースをかけてチーズを乗せ、オーブンでこんがりと焼く。

  9. 9

    写真

    焼きあがったグラタンにパセリを散らせば出来上がり♪

  10. 10

    写真

    わたしは230℃のオーブンで20分焼きました。
    温度や時間はご家庭のオーブンに合わせて調節してください。

コツ・ポイント

里芋は茹でずにレンジ加熱して、皮を剥いて輪切りにしてから塩を振ってもOKです♪
クミンは香りが強いので入れすぎないようにしてください。(ほのかに香るぐらいが丁度良いです。)

このレシピの生い立ち

里芋をたくさん頂いたので、大好きなクミンと合わせてみました。
レシピID : 1289035 公開日 : 10/11/22 更新日 : 11/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ruruyun
前回まさかのクミン切れ><里芋の旨み素材のハーモニー♪やっぱり旨

前回…ってことは再挑戦してくれたんですか?大感激~!有難う♡