懐かしい給食の味!ひじきの炒め煮の画像

Description

隠し味に、はごろも煮(まぐろフレーク味付)を入れます。これが美味しくて(^ω^)♪我が家のお気に入り、試してみて〜★

材料 (2〜3)

20g
はごろも煮【まぐろフレーク味付】75gのもの
1缶
1/3本
1〜2本
■大根の皮(なくてもOK)
■椎茸の石づき(なくてもOK)
ゴマ油
少々
みりん
大さじ2
大さじ2
ほんだし
小さじ1/3

作り方

  1. 1

    ひじきを水でもどす。

  2. 2

    ■の野菜を薄めの千切りにする。ちくわは縦半分に切り、3㎜位に切る。

  3. 3

    ①のひじきを3回程水洗いして、汚れを落とす。

  4. 4

    鍋にゴマ油をひき、ひじき&野菜を炒める。

  5. 5

    しんなりしたら、はごろも缶を汁ごと投入!みりん&酒を入れて炒める。

  6. 6

    ほんだしを入れて、水を具が半分浸る程度入れて中火で煮ます。煮ながら味見をして、薄いようなら、ほんだしで調節して下さい。

  7. 7

    汁気を残した位で出来上がり。

コツ・ポイント

ひじきを水でしっかり洗ってゴマ油で炒めると、臭みが取れます。缶詰にしっかり味が付いているので、醤油は入れません。野菜はお好みで変えて下さい(^o^)

このレシピの生い立ち

給食のひじき煮が食べたくて…。
レシピID : 1291866 公開日 : 10/11/23 更新日 : 10/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ポーレ
野菜は人参のみだけど簡単に美味しくできました♪やさしい味ですね♪

ポーレさん、ありがとうございます。人参大きめで美味しそう!