お手軽風呂吹き大根 ゆず味噌のせの画像

Description

寒くなったら無性に食べたくなる大根をじっくり煮込んだかのように見立てます

材料 (4)

1/2本
10センチ角1枚
白だし
25CC
タカラ本みりん
25CC
みそ
100g
砂糖
大匙4
タカラ本みりん
大匙2
少々

作り方

  1. 1

    写真

    大根を2センチ厚さの半月切りに切り、隠し包丁を入れ下ゆでする ほぼ竹串が通るまで

  2. 2

    写真

    鍋の底に切った昆布を敷き、大根のせひたひたの水を入れみりんと白だしを入れ、落としぶたして火にかける
    10分くらい

  3. 3

    写真

    小鍋に味噌と砂糖、みりんを加えてさっと火を通し、消してからゆずを加えてゆず味噌に仕上げる

コツ・ポイント

大根は下ゆでの段階で透き通って竹串が通るくらいまで火を通すこと
大根そのものの味とゆず味噌を生かすために醤油などは加えず、薄味に仕立てること
ゆず味噌は火を通しすぎない

このレシピの生い立ち

道端に朝採れ大根が売っていたので、これは絶対風呂吹き大根だって思って・・・
レシピID : 1293926 公開日 : 10/11/25 更新日 : 10/11/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート