寒い日に♪鮭のあったか♪蒸し寿司の画像

Description

塩鮭を焼いてすし酢につけておけば、あとは炊いたご飯にまぜるだけ。他はお好き具材で、寒い時期においしいあったかちらし。

材料 (2人分)

1合
一切れ半
すし酢
大さじ1と1/2
50グラム前後
グリンピース缶
小缶半分量
1個
3〜4枚
★酒
小さじ1/2
★きび砂糖
小さじ1と1/2
★しょうゆ
小さじ1と1/2
★みりん
小さじ1
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    塩鮭は魚焼きグリルか網で焼く。

  2. 2

    写真

    身の部分は、骨はていねいにのぞいて細かくほぐし、すし酢につけておく。

  3. 3

    写真

    皮は、グリルでパリパリになるまでさらに焼く。焼いた皮は細切りにする。

  4. 4

    米は普通に炊く。

  5. 5

    サラダオイルを熱したフライパンに溶いた卵をうすくのばし、両面さっと焼いて薄焼き卵を作り、細切りにして錦糸卵を作る。

  6. 6

    干し椎茸はたっぷりのぬるま湯でやわらかくなるまで戻し、★とともに小鍋に入れて、汁気がなくなるまで弱火で煮る。

  7. 7

    写真

    さやえんどうはスジをとり、塩少々を加えた熱湯でさっとゆでて斜め細切りにする。

  8. 8

    写真

    炊きたてのご飯に白ごまを加え、鮭もつけ汁ごと加えてしゃもじで大きく混ぜあわせて器に盛る。










  9. 9

    汁を切ったグリンピース、鮭の皮、錦糸卵をのせ、さやえんどうを飾る。

コツ・ポイント

鮭はあまり塩の強くないものがいいと思います。辛塩の鮭の場合は鮭の量を減らして下さい。

このレシピの生い立ち

おいしい塩鮭があったので。
レシピID : 1297504 公開日 : 10/11/29 更新日 : 10/11/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート