ジェノワーズ(共立て法)の画像

Description

卵の泡立てって難しい!!
でも、丁寧にポイントを抑えればOK^^
TOOでも出来たジェノワーズです。

材料 (お好きな人数分の型)

お好きなジェノワーズレシピ
1台分

作り方

  1. 1

    写真

    卵を常温にする時
    ボール等に湯沸しの湯を容れてつけます
    こうすると割った時ほんのり温かい状態に早くなってGOOD

  2. 2

    写真

    粉を振って置きます
    コーンスターチを入れる方はこの時に!!

  3. 3

    写真

    薄くオイルか溶かしバター塗りペーパーを貼ります

  4. 4

    写真

    バター・ミルクを入れる方は用意をして
    早く溶ける様にバターは細かくして!!
    レンジでもOK!!

  5. 5

    オーブン170℃で25分位予熱開始!
    15・18cmはこの時間で焼いてます

  6. 6

    写真

    ボールに卵を入れ
    砂糖を3回位に分けて湯煎しながら
    そのつど、砂糖が
    溶けたのを確認しながらコシ切り温めます

  7. 7

    写真

    砂糖が完全に溶けるまで混ぜ続けます
    この時湯煎から外さないように!
    湯銭の温度が高くならない様に気を付けて下さい

  8. 8

    写真

    ボールを斜めに傾け
    HMの高速で一気に立てます
    湯煎はしたままです
    卵がお風呂位の温かさを保ちます

  9. 9

    写真

    だんだんカサが増えてきます
    湯煎のボールを漬けたり外したりします
    卵の温かさを時々確認しながら・・・

  10. 10

    写真

    泡立ての途中でHMを止めて写真の様に生地をすくって
    膜が張ればOKです

  11. 11

    写真

    HMを中速にして
    中から外、外から中
    とゆう感じで少し
    ゆっくり回しながら立てます15~20秒位を目安に!

  12. 12

    ⑩の写真の様に
    羽から、タラタラタラ~って感じで落ち
    後がスーッと微妙に消える感じでOKです

  13. 13

    写真

    HMを低速にして
    ゆっくり回しながらキメを整えます
    HMからリボン状に落ちほんのり生地が残ってる感じ!!


  14. 14

    写真

    ホイッパーに持ち替え全体に5回程グルグル混ぜます

  15. 15

    写真

    ホイッパーを持ち上げ、生地の固まりがボトッて落ちて次に生地がトロトロと落ちてゆく感じです

  16. 16

    写真

    粉を振るいながら入れヘラでボールの側面からヘラを写真のように少し斜め横にしながらボールを時計と反対方向に回しながら混ぜて

  17. 17

    写真

    ボールの底からすくう様に混ぜ、写真の様なツヤが出ればOKです

  18. 18

    写真

    熱いかなって感じる位のバターにひとすくい生地を入れ、しっかり混ぜボールに戻し写真の様にして下さい
    ツヤがありトロトロな

  19. 19

    写真

    型に高い位置から生地を入れて、20cm程の高さから落として空気を抜いて170℃で25分下段で焼成します

  20. 20

    写真

    焼き始めて15分程
    随分膨らんできました

  21. 21

    写真

    2分前です
    いっぱい膨らんだ
    生地がこの後少し
    沈みます
    そしたらOKです!!

  22. 22

    写真

    焼けたら20cm位上から落としショックを与え、焼縮みを防ぎます
    クーラー等に逆さまにして荒熱を取ります

  23. 23

    写真

    荒熱が取れても
    高さもあってふわふわでしっとりしてます

  24. 24

    写真

    完全に冷めたら
    ラップを敷いた上に
    置いて焼き目を取っていきます

  25. 25

    写真

    こんな感じでキレイな手で優しく剥がしていきます

  26. 26

    写真

    こんな感じで!!
    一皮剥けるって感じですね^^

  27. 27

    写真

    キレイにとれたでしょう♪
    剥いだのは食べちゃうんです!!
    甘くておいしいで~す

  28. 28

    写真

    取った断面!!
    絹肌☆かなァ??

  29. 29

    写真

    後は、ラップでしっかりと包んで乾燥を
    防いでね!!

  30. 30

    写真

    何重かポリ袋などに入れ冷蔵庫で出番待ち^^

  31. 31

    追記①
    オーブンや型の種類でも微妙に変わるので調節して下さい

  32. 32

    追記②
    焼き上がりの目安は
    スポンジの表面を軽く触って指の後が
    微妙に付くくらいで
    TOOは出来上がりとしてます

コツ・ポイント

バター等は絶対熱い位で!!(50℃位)羽の膜は必ず確認して下さい!!
粉を入れてからしっかり混ぜて、怖がらずに混ぜてね^^卵のキメを整えてたら空気を含んで
るので大丈夫です♪
焼成ですが楊子を刺して半熟ぽい生地が付かなければOK

このレシピの生い立ち

クックで色んな作り方を観て、イイとこ取りで現在の
泡立て方になりました。

それから、いつもスーパーの薄力粉を使ってたのを特宝笠に
チェンジ!!

ますます、しっとりふわふわに^^
レシピID : 1315516 公開日 : 10/12/24 更新日 : 11/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート