クリスマスパーティーのターキーの画像

Description

クリスマスと言えば、このにおいです。
材料はカナダからのものも多いので、そのうち日本バージョンを。。。

材料 (3.2kg のターキー1羽+グレービーソース)

スタッフィングmix
1/2箱(4カップ)
1/2カップ
1/2カップ
1/2カップ
200−300g
チキンブロス
1/2缶
セージ(またはPOULTRY SEASONING)
適宜
塩•胡椒
適宜
バター
10g
オリーブオイル
適宜
適宜(大さじ1−2)
グレービーソースmix
2袋

作り方

  1. 1

    写真

    ターキーを解凍する。冷蔵庫で、もしくは冷水の中で。
    室温での自然解凍は危険です。)

  2. 2

    スタッフィングを作る。
    ひき肉を炒め、全体に火が通ったらタマネギ、セロリ、人参を入れて炒める。

  3. 3

    写真

    全体に火が通ったら、スタッフィングミックスを加え、チキンブロスを全体が軽く湿るくらい加える。

  4. 4

    写真

    セージを加え、塩こしょうで味を整えて火を消す。

  5. 5

    写真

    解凍したターキーの中から、ネックと内蔵を取り出し、中をよく洗い水分を拭き取る。
    内側に薄く塩をする。

  6. 6

    グレービーソースを作る鍋に水とネックを入れ、弱火で煮始める。

  7. 7

    スタッフィングをターキーに詰める。(ネットに入れて詰めると、取り出すのがラク)上になる皮の下に、バターを挟む。

  8. 8

    ターキー全体の外側に塩こしょうをして、最後にオリーブオイルをかける。

  9. 9

    写真

    天板の上に網を乗せてターキーを置き、アルミホイルを被せて焼き始める。160℃で約3時間(目安は1lbごとに20分)。

  10. 10

    ターキーから出た肉汁を、グレービーソースの鍋に入れる。
    足りなければグレービーソースmixを加える。

  11. 11

    好みのとろみが付くまで小麦粉をいれ、ホイッパーでよく混ぜながら弱火煮詰める

  12. 12

    写真

    ターキーをきれいにカットして、グレービーソースでいただきます!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

夫の実家カナダのおうちで毎年ママが焼いていた大きなターキー。今年は日本のキッチンでベビーターキーに挑戦しました。

来年もできるように、レシピを残しておきます。
レシピID : 1316401 公開日 : 10/12/26 更新日 : 10/12/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート