FPとルクエでもちもちれんこんまんじゅう

FPとルクエでもちもちれんこんまんじゅうの画像

Description

鶏肉がたっぷり入った、食べ応えのあるれんこん饅頭です。フードプロセッサーとスチーマーで手軽に作れるようにしました。

材料 (4人分)

200グラム
200グラム
  または、鶏もも肉
3分の2枚
1個分
   しょうゆ・みりん
小さじ2
   砂糖・酒
小さじ1
   しょうが
1片分
大さじ1
   塩
少々
C・・・出汁
2カップ
   薄口しょうゆ
大さじ2,5
   みりん
大さじ2弱
   酒
大さじ1
   塩
少々
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    2cm角に切ったレンコンをフードプロセッサーに入れ、米酢小さじ1を加えてかくはんします。

  2. 2

    ①に鶏ミンチ(またはもも肉)を加えてかくはんします。

  3. 3

    ②にAを加えてかくはんしてから、Bを加えてかくはんします。10分ほどタネを休めます。

  4. 4

    20センチ角位のラップに③を4等分してくるみ、茶巾にします

  5. 5

    写真

    スチーマーに並べて、湯大さじ4を加え、蓋をして、600Wで8分チンします。5分ほど蒸らします

  6. 6

    写真

    鍋にCを煮立てて、沸騰したら、水溶き片栗粉を加えて、とろみをつけます。

  7. 7

    器に⑤の饅頭を置き、上から⑥の吸地をかけ、上に大葉やしょうがをのせます。

  8. 8

    フードプロセッサーがない場合は、れんこんとしょうがは摩り下ろして、ネギは小口切りにしてください。

コツ・ポイント

手順が多いですが、混ぜる→くるむ→チンする→炊くだけなので、実際に作るのは簡単です。少し甘めの味付けなので、ゆず胡椒やわさびをのせてもおいしいですよ。吸地もおいしいので、ぜひ、一緒に召し上がってください♪

このレシピの生い立ち

大好きなれんこん饅頭を、スチーマーで手軽に作ってみました。
レシピID : 1322122 公開日 : 11/01/06 更新日 : 11/01/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
マックリラ
初めてのれんこんまんじゅう。FPとチンで楽でした!

はるたーまんさん、初れぽ&おいしく作ってくれてありがとです♪