とろとろ牛すじと大根と半熟煮卵の♡おでん

とろとろ牛すじと大根と半熟煮卵の♡おでんの画像

Description

市販の牛すじ串を圧力鍋でとろとろにして、ゆで汁でおでんを作ります。味しみしみの大根と半熟煮卵がウマい。〆は豆腐ご飯で。

材料 (2人分)

牛すじ串
10本
出汁
6カップ
大さじ1と1/2
1/4本
2個
★鶏ガラスープのもと(顆粒)
大さじ1/2
★しょうゆ
大さじ2
★砂糖
小さじ1
★みりん
大さじ1と1/2
1枚
250グラム
からし
適量

作り方

  1. 1

    写真

    昆布とかつお節で濃いめの出汁をとる。半熟卵と大根に味をしみしみにしたいので半日以上前から仕込みを開始して下さい。

  2. 2

    写真

    牛すじ串と出汁、酒を圧力鍋に入れ火にかけ圧がかかってから20分加熱したら火を止め、そのままビンが降りるまで自然放置する。

  3. 3

    2のゆで汁5カップと★を加えておでん出汁を作る。ゆで汁がたりなければ出汁で補う。

  4. 4

    小鍋に湯をグラグラに沸騰させ、卵をそっと入れ、7分15秒中火でゆでたら氷水に放ち、3分程そのままにして完全に卵を冷やす。

  5. 5

    写真

    氷水に入れたまま卵全体に細かいひびを入れ、少しずつ殻をむいていく。このやり方だと新鮮卵でもうまくいきます。

  6. 6

    殻をむいた半熟卵をおでん出汁1カップ分とともに容器に入れ6時間以上置き、半熟煮卵を作る。卵がすっぽり出汁につかるように。

  7. 7

    大根を2センチくらいの輪切りにして皮をむき、面取りをして水とともに鍋に入れて沸騰してから数分ゆでてざるにあける。

  8. 8

    写真

    鍋に牛すじ串、大根を入れておでん出汁3.5カップを加えて火にかけ、煮立ったら弱火にしてふたをし、40〜50分煮込む。

  9. 9

    写真

    別の小鍋に水気をとった木綿豆腐と残りの0.5カップを入れ、弱火で豆腐に火がとおるまで煮る。

  10. 10

    8と9も味をしみしみにしたいのでおでん出汁につけたまま半日くらい置いておく。

  11. 11

    プチトマトはナイフでヘタの横に少し切り込みを入れ、熱湯に10秒ほど入れてすぐ冷水にとり、皮をむいておく。

  12. 12

    食べる少し前に、おでんの鍋にプチトマトと斜めに切ったはんぺんも加えてあたたまったら食卓へ。和からしをお好みでどうぞ。

  13. 13

    豆腐の鍋もあたためて、お好みで小口切りの長ネギをのせる。ご飯に汁ごとのっけ、豆腐をつぶしながら食べるとおいしい。

  14. 14

    写真

    レシピID :1639438の「ダシダで♪おでん風味♪牛すじ豆腐♡ご飯」もよろしく。

コツ・ポイント

牛すじ串がなければ、牛すじ肉300グラムで作って下さい。その場合は何回かゆでこぼしてざるにあけ、洗ってから圧力鍋にかけて下さい。豆腐は出汁が濁るので別の小鍋で。ご飯にのっけて味しみしみの豆腐ご飯にしてね。がんもやつくね等練り物を加えても。

このレシピの生い立ち

さむ〜い冬の日に。
レシピID : 1324845 公開日 : 11/01/31 更新日 : 12/12/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
BRMG
大根おいしい(*´艸`*)はんぺんも入れてみます。

うれしい初レポありがとうございます。卵おいしそ〜!