ふわふわ肉まんのための美味しい具の画像

Description

シュナシュナさんの美味しい皮に合う具を作りました。具にしっかり味付けして醤油をつけなくても美味しい肉まんを目指しました。

材料 (8個位 15個位)

1/4 半分
1~2枚 2〜3枚
たけのこ水煮
50g 100g
しょうが(チューブ)
大さじ1/2 大さじ1
にんにく(チューブ)
大さじ1/4 大さじ1/2
白すりゴマ
大さじ1/2 大さじ1
甜麺醤(あれば)
大さじ1/2 大さじ1
醤油
大さじ1/2 大さじ1
砂糖
大さじ1+1/2 大さじ3
オイスターソース
大さじ1/2 大さじ1
大さじ1/2 大さじ1
大さじ1/2 大さじ1
少々
ごま油
大さじ1/2 大さじ1
食べるラー油
大さじ1/2 大さじ1
シュナシュナさんの「ふわふわ肉まん♪皮の作り方♪」
シュナシュナさんの皮の分量だと
8個〜10個位できると思います。
肉まんの生地や餃子の皮を丸くのばす方法

作り方

  1. 1

    写真

    長ネギは大きめのみじん切りに。

  2. 2

    写真

    干し椎茸はお湯で戻してから、大きめのみじん切りに。戻し汁はすてないで!

  3. 3

    写真

    タケノコの水煮も少し大きめの方が美味しいです。

  4. 4

    写真

    肉とネギ、椎茸、タケノコをボールで混ぜてから、その他を入れてよく混ぜます。

  5. 5

    写真

    こんな感じに。味を確かめるなら、ほんの少しお皿にとって電子レンジでチンして味見してください。

  6. 6

    写真

    シュナシュナさんの皮(ID81084)ができたら、丸くのばします。のばす方法はこちらを(ID1032662)

  7. 7

    写真

    皮の中央にのせます。

  8. 8

    写真

    皮の端をつまんで真ん中でまとめます。こんな感じに。具があまったらしゅうまいもいいですね。

  9. 9

    写真

    これで水を霧吹きでかけてラップなどをふんわりとかけて(私はシャワーキャップ利用)二次発酵させます。

  10. 10

    写真

    1.2倍位になったら、蒸し器へ。蒸気が落ちるのを防ぐために布巾を忘れずに。強火で10分位蒸してください。

  11. 11

    写真

    美味しく蒸し上がりました。

  12. 12

    写真

    皮があまったら、平にのばして薄くごま油を塗り、くるくる丸めて花巻に!

コツ・ポイント

砂糖は多めが美味しいです。お子さんがいらっしゃる場合は辛くならないように。ただ私の使っている食べられるラー油はかなり辛いのですが、肉まんに使うとそれほど感じません。

このレシピの生い立ち

シュナシュナさんの肉まんの皮(ID81084)が美味しくていつも作っているうちに自分の味の具を作ってみました。
レシピID : 1329334 公開日 : 11/01/17 更新日 : 11/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
himimiray
おいしく出来ました。 ありがとう。

himimirayさん♬つくれぽ感謝♡作って下さりありがとう

写真
ちょめみるく
今から蒸します!楽しみです!!

ちょめみるくさん♬つくれぽ感謝♡美味しそう!食べたい!

写真
うっぽー
具がおいしかったです!!!!リピします!

うっぽーさん♬つくれぽ感謝♡リピも嬉しい!冬はやっぱ肉まん♪

写真
りゅうぼうちゃん
いつでも作れるようにまとめて作り置き!オイスターがイイ☆

りゅうぼうちゃん♬つくれぽ感謝♡一杯作ってくれたのね!嬉しい