キャラメル風味♪大人のガトーショコラ

キャラメル風味♪大人のガトーショコラの画像

Description

隠し味のキャラメルクリームがチョコレートの風味とマッチして意外な美味しさ♪

材料 (12㎝角形セルクル1台分)

キャラメルクリーム
 グラニュー糖
40g
大さじ1
40g
生地
 バター
60g
 グラニュー糖(卵白用)
60g
型が15㎝の場合は1.5倍、18㎝は2倍量で、焼き時間は調整して下さい。

作り方

  1. 1

    写真

    型の1辺+3㎝の大きさに切ったクックパーを図の太線で切り、細線で折ります。
    底は2重で、2枚の敷き紙が作れます。

  2. 2

    写真

    薄くバターを塗った型に敷き紙を貼り付けておきます。

  3. 3

    写真

    ボウルにバターと刻んだチョコレートを入れ、湯煎(50℃以下)で溶かします。

  4. 4

    写真

    キャラメルクリームを作ります。
    小鍋にグラニュー糖と水を入れ、キャラメル色に焦がします。

  5. 5

    写真

    大きな泡が出来てとろみがついてきたら、電子レンジで沸騰寸前まで温めておいた生クリームを加えて混ぜます。

  6. 6

    写真

    湯煎しておいたチョコレートとバターの中に粗熱が取れたキャラメルクリームを加えて混ぜまず。

  7. 7

    写真

    卵黄を加えてホイッパーでよく混ぜます。

  8. 8

    写真

    卵白にグラニュー糖を2回に分けて加え、柔らかめのメレンゲを作ります。

  9. 9

    写真

    メレンゲの1/3量を混ぜて生地に馴染ませます。馴染んだらまた1/3量を加えて泡を消さないように混ぜます。

  10. 10

    写真

    茶こしでコーンスターチを広げるようにふるい入れ、軽く混ぜてから残りのメレンゲを丁寧に混ぜます。

  11. 11

    写真

    生地が均一になったら、用意しておいた型に流し入れ、軽くたたいて空気抜きます。
    140℃のオーブンで約50~60分焼成。

  12. 12

    中央に竹串を刺してドロッとした生地が着いてこなければ焼き上がりです。
    生地を落ち着かせるために型のまま冷まします。

  13. 13

    写真

    お好みで無糖のホイップクリームやベリー類を添えて召し上がれ!

コツ・ポイント

1.チョコレートを高温で溶かすと分離してしまうので、45~50℃程度の湯煎でゆっくりと溶かして下さい。 (IHは直火の最低温度でもOK)
2.メレンゲを潰さないようにホイッパーでボウルの底からこすり上げるようにして優しく混ぜて下さい。

このレシピの生い立ち

クックパーで作る角セルクル用の敷き紙を記録したかったので…
バレンタインなので大好きなキャラメル風味のチョコレートケーキにしてみました。
レシピID : 1331019 公開日 : 11/01/22 更新日 : 11/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート