和風な緑茶パン☆HB使用の画像

Description

あんこや生クリームがあまったら緑茶パンにつけて食べてみてください♪

材料 (丸パン8個分)

作り方

  1. 1

    HBに材料を入れ1次発酵まですませる。

  2. 2

    取り出し丸めて15ふんベンチタイム
    乾燥防止に濡らして硬く絞ったキッチンペーパーをかぶせる

  3. 3

    8等分してガス抜きをしながら丸める
    閉じ目を下に。

  4. 4

    2次発酵
    レンジの発酵機能40度30分。

  5. 5

    200度に余熱開始

  6. 6

    200度12分焼く

  7. 7

    粗熱が取れたら袋に入れて乾燥を防ぎます。

  8. 8

    あんこと生クリームをつけると美味しかったです。

コツ・ポイント

緑茶の量はお好みで増減してください。10~20g位がいいかと思います。
砂糖はあんこと生クリームをつける前提で作ったので10gにしています。

我が家のオーブンは熱が強めなので12分です。焼き時間も調節してください。

このレシピの生い立ち

もらった緑茶が減らない・・・最近小豆茶を飲み始めて毎日小豆が残るのであんこを作り・・・
緑茶パンにしてつけて食べよう!ということで作ってみました。
レシピID : 1332086 公開日 : 11/01/17 更新日 : 11/01/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
なたなたなたでこ
緑茶の風味が強くて美味しかったです!ミルクシート折り込みました☆

折り込み&成形かわいいです~♪れぽありがとうございます☆

写真
TreeWhite
しょっぱめであんこによく合います☆緑茶たっぷりで良い色と香り♪

遅くなりごめんなさい<m(__)m>美味しそうな焼き色☆

写真
あい葉
また生地を活用させていただきました、勿論倍量で!紅芋&ミルク♪

ありがとうございます☆芋&ミルク美味しそう♪形成もかわいい☆

初れぽ
写真
あい葉
倍量作る予定が緑茶足りず8個…自作餡&栗in、パクパク止まらない

レポありがとうございます☆自作餡に栗!おいしそう♪色が綺麗☆