このレシピには写真がありません

Description

高野豆腐の新たな可能性が出てくる一品。
なかなかどす。

材料 (3人分)

200g
中2個
中2と1/2個(ペースト分含む)
中1本
にんにく
2かけ(たまねぎペーストとあわせた分)
カレールー
3人前分
スパイス(ナツメグとかターメリックなど)
適量
適量
こしょう
適量
適量
バター
適量
ご家庭の隠し味
適量
材料がかぶる分

作り方

  1. 1

    たまねぎペーストを作っておく。たまねぎ(1と1/2個)は細かいみじん切りにして、(電子レンジにて2分~3分ほど加熱しておくと早く火が通りやすい。)バターをしいたフライパンにて炒める。
    少し色が変わるごとに火からおろして余熱を通してを2~3回繰り返す。

  2. 2

    1があめ色になったらみじん切りのニンニクを加え、少量の水
    (分量外)を加えて更に炒める。色よくなったらスパイス類と塩コショウをふりかけておく。高野豆腐は戻しておいて洗っておき、太目の短冊切りにしておく。

  3. 3

    たまねぎ(残りの1個)とにんじん、じゃがいも、肉は食べよい大きさに切り、油をしいたなべに残りのニンニクをみじん切りにして加えて肉→たまねぎ→高野豆腐→にんじん・じゃがいもといため合わせ、炒まったら水を加えて月桂樹(分量外)を加えてやわらかくなるまで煮る。

  4. 4

    材料が煮えてきたら月桂樹を外し、カレールーとお好みの隠し味を加えて完成です。

コツ・ポイント

高野豆腐はよく煮ておくととけかかるのでそこまで煮るのがポイントですな。。

このレシピの生い立ち

高野豆腐が古くなりつつあるのでそれをどう生かすか苦心したのです。でもなかなかオツな味に仕上がっております。お試しを。
レシピID : 134545 公開日 : 04/03/16 更新日 : 04/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート