ちょ~簡単茄子の煮びたしの画像

Description

茄子の煮びたしは、1年中食べれて、おかずの1品にもなるので大好きです。簡単ですしね♪主人も絶賛です(*UU*)

材料 (二人分)

2~3個
白だし
記載通り
白だしの記載通り
しょうが(千切り・チューブ)
(少々・1.5cm程)

作り方

  1. 1

    白だしの瓶に表記があるとおりの割合でつゆを作っておきます。しょうがを全て入れます。鰹節をいれてもいいかも?

  2. 2

    茄子のへた部分を切り、縦半分に切って表面を交差状に切り目を入れて油で素揚げします。ししとうは必ず楊枝で穴を開ける。

  3. 3

    油を切る必要はありません!揚げた茄子を1にポチョンと全て入れて、あら熱が取れたら冷蔵庫で寝かせてください。

  4. 4

    お皿に盛り付けたら完成です。どうぞ召し上がれ♪
    ピーマンでも同じように美味しく食べれますよ♪レシピID :1371290

コツ・ポイント

茄子は大きめで、160℃ぐらいで揚げるといいと思います。目を離すとすぐ茶色になるので気をつけてくださいね。ししとうは必ず穴を開けてください!爆発しますよ!!

このレシピの生い立ち

母が作る茄子の煮びたしが大好きで教えてもらいました。同じレシピのはずなのに母の味にはかないませんm(_ _)m
レシピID : 1351483 公開日 : 11/02/06 更新日 : 11/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート