卵抜きでも大丈夫!ホロッとボロッと。美味しいメロンパン

卵抜きでも大丈夫!ホロッとボロッと。美味しいメロンパンの画像

Description

卵アレルギーがあっても、大丈夫。焼きたてのホロッと感を味わって下さい。代用品じゃなくて、本物の味に仕上げました!

材料 (12個又は14個分)

メロン生地
砂糖
80g
1/2個分(すりおろす)
160g
3g
70cc
打ち粉
適量
上掛けグラニュー糖
適量(多目の方が美味しいです)

作り方

  1. 1

    写真

    パン生地は、ID116763の要領で作ってみてください。それを、12又は14分割します。(私は14分割のサイズが気に入ってます。)

  2. 2

    パン生地を作ったら、一次発酵させている間に、メロン生地を作る。ボールに、バター、砂糖を入れてよくすり混ぜる。

  3. 3

    レモンの皮も入れてさらに混ぜ、へらに替えて、振るった粉類を入れ、さっくり混ぜる。(混ぜすぎない)

  4. 4

    牛乳を注ぎいれて、軽く混ぜる(2.3度きるようにまぜるだけ)

  5. 5

    4の生地をボールの中で、半分、また半分、と筋をつけて、大体12から14個に分け、それを粉をふったバットやボールに落として、冷蔵庫に入れておく。

  6. 6

    写真

    ベンチタイムの終わった生地に5をかぶせる。クッキー生地がべたつくようなら、軽く打ち粉を手につける。天板にのせ、40度で30分くらい二次発酵させる。(写真は裏側です。)

  7. 7

    写真

    発酵後、筋目を軽くつけ、上にグラニュー糖を振り掛ける。(筋目はあまりしっかりはつかないので、できない時はしなくても。)

  8. 8

    写真

    180度のオーブンで15分から18分くらい焼く。

コツ・ポイント

クッキー生地が柔らかいので、扱いづらいです。でも、これが美味しさの秘訣。自信のない方は、半分量で試して見てください。パン生地の残りは、そのままロールパンに。

このレシピの生い立ち

卵アレルギーの甥っ子が、メロンパン。食べたい。と言ったのがきっかけです。
レシピID : 135857 公開日 : 04/03/25 更新日 : 05/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ドルチェムース
卵抜きでも、メロンパンってできるんだぁ! ほんとにおいしいです

すごい!!パン技術あがってる!おいしそうっっ!