~イタリア風野菜炒め~ ラタトゥーユ

~イタリア風野菜炒め~ ラタトゥーユの画像

Description

野菜好きの人にはたまらないです(^^)/
私は野菜大好きなので大量かつ切り方はでかめですが、そこはお好みで。

材料 (1人分)

2~3本
1/2~1/1個
1/2本
1~2個
適量
塩、胡椒
少々
ニンニク
一かけ
盛りつけ用

作り方

  1. 1

    茄子、タマネギは大きめの角切りに。大体1~1.5cmの角切りにします。セロリは筋を取って薄すぎない輪切りにします。

  2. 2

    大きめの鍋にオリーブオイル(鍋の底になみなみ)をいれ、ニンニクのみじん切りを入れてじっくり加熱し香り付けします。

  3. 3

    こだわる方はトマトを湯むきします。熱湯に10秒トマトを浸し、すぐに冷水に入れて皮をむきやすくして皮をむきます。

  4. 4

    トマトは煮ている間に崩れてしまうのでみじん切りにしなくてもOK。他の具材と混ざりやすい大きさに切ります。

  5. 5

    オイルに香りが移ったら切った茄子、タマネギ、セロリを一気に入れます。均一にオイルが染みるように混ぜます。

  6. 6

    オイルが全体に行き渡ったら、なべに蓋をし、約15分ほど野菜達を蒸します。全体に汁気が出て来たら大丈夫です。

  7. 7

    最後にトマトを鍋に加えて全体が均一になるよう混ぜます。
    その後、また蓋をして蒸し煮にします。

  8. 8

    野菜達の水で半スープ状になったら、塩胡椒で味付けして完成です。蒸し煮にする時間によって出てくる水の量を調整できます。

コツ・ポイント

オリーブオイルは決してケチらないこと!
オイルが少ないとなんだか味気がなくなってしまいます。

このレシピの生い立ち

昔外国に住んでいたとき、両親がよく作っていた物です。

作るのが簡単な割においしいので今でもよく食卓に並ぶ一品です。
基本的に夏野菜の料理ですが、冬でも普通においしく食べられます!
レシピID : 1360588 公開日 : 11/02/15 更新日 : 11/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート