鶏大根の画像

Description

骨付き鶏から出るうまみを、大根にたっぷり含ませて。

材料 (6人分)

18本
3/4本
6個
しょうが(みじん切り)
1かけ
にんにく(みじん切り)
1かけ
仕上げのしょうゆ
大さじ1〜2
ごま油
適宜
煮汁
300ml
60ml
みりん
大さじ3
しょうゆ
大さじ3
だしの素
1ふり

作り方

  1. 1

    写真

    ゆで卵を作ります。

  2. 2

    写真

    大根は2〜3cmの厚さの半月切りにして、軽くゆでておきます。

  3. 3

    写真

    深鍋に、しょうが、にんにく、煮汁を入れて火にかけます。

  4. 4

    写真

    フライパンに少量の油を熱し、手羽元の表面を焼きます。

  5. 5

    写真

    焼いたはしから深鍋に入れ、大根を加えます。

  6. 6

    写真

    落としぶたをして、鍋の蓋もしっかり閉めます。カタカタしたら弱火20〜30分煮ます。

  7. 7

    殻をむいたゆで卵を加え、さらに10〜15分煮ます。

  8. 8

    写真

    仕上げのしょうゆを回しかけながら、強火で水分をとばします。
    ごま油で煮汁を乳化して、つや良く仕上げて出来上がり。

コツ・ポイント

少量なら、深鍋ひとつでできます。本数が多いと、まんべんなく焼くのが難しいので、フライパンを使いました。

このレシピの生い立ち

ぶり大根に並び、冬の定番です。
レシピID : 1361880 公開日 : 11/02/16 更新日 : 11/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
gurgurgur
甘辛で病みつきになる味*^^*家族にも大好評でした!

美味しそう!ごはんがすすみますね〜。心から嬉しい&感謝です!

写真
いちのすけた
味がしみて美味しいー(^^)パパもぱくぱく食べてました。

厚揚げ!ステキ~!私も入れてみます。ありがとうございます☆

初れぽ
写真
トクライ
ホッとする家庭的な味で、かつ元気のでる味!6人分→2人でぺろり♡

私も家でたっぷり食べるのが大好き☆ありがとうございます!