ナポリ☺ピザ生地の画像

Description

プロのレシピを参考に
自分用に配合を修正しました。

材料 (生地のみ材料 約6枚分)

520g
50ml
◆塩
15g
◆砂糖
20g
◆生ビール
130ml
◆サラダ油
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    アンティモカプート社

    サッコロッソ
    ファリーナ・ティーポ”00”
    ピッツァイオーロ
    (ピザ用強力粉)
    を使用。

  2. 2

    写真

    ◆をホイッパーで合わせる。



  3. 3

    写真

    粉を入れまとめる。

  4. 4

    写真

    まとめて。

  5. 5

    写真

    PIZZAは空気を生地に取り込む感覚で捏ねる。

  6. 6

    写真

    5~10分捏ねる。

  7. 7

    写真

    空気を逃がさない感じで丸く形成する。



  8. 8

    写真

    ボールに入れラップをかけ35度で一次発酵1~2時間。

  9. 9

    写真

    2倍に膨んだらOK。

  10. 10

    写真

    1個140g。
    優しく丸める。


    ※引きちぎらず
    スケッパー
    スッパリ切る。

  11. 11

    写真

    丸めた時のお尻は
    摘まんでふさぐ。



    ふさいだ側を下にする。

  12. 12

    写真

    膨らむとくっつくので、バットに打粉をして間隔をあけて置く。


  13. 13

    ラップして
    35度で二次発酵7時間。

  14. 14

    写真

    二次発酵後、
    2倍になったら
    打粉をしてスケッパーで丁寧に取りだす。

    手延が○。

    出来なければめん棒で丸く延ばす。

  15. 15

    写真

    打粉をしないで具をのせると、とくっついて取れなくなる。

  16. 16

    写真

    まな板に打粉して延ばすとやり易い。
    フライパンへスルッと移動できる。

  17. 17

    写真

    フライパンを温めとく。

  18. 18

    写真

    焼く直前、両手の指先で四方の端をうまく摘まみ切れないように優しくグ~っと円形を崩さず広げる。

    丁度イイ大きさにする。

  19. 19

    ※PIZZA屋の
    石窯内の温度は
    400度超え!!

    裏の打粉は焼くと焦げるので少なめで!

  20. 20

    写真

    これは石釜オーブンで300度4分。
    クリスピー風に。


  21. 21

    写真

    これはフライパンで焼いたもの。

    耳にコブができてるし。
    もちもちなのにふんわり。

  22. 22

    比較した結論は・・

    フライパン蓋閉めて焼く方が
    モチモチふっくらで触感がいい。

  23. 23

    焼き方

    ホットケーキを焼く要領で○

    フライパンはキチンと余熱する。

    油なしは膨らみずらい。

    じっくり膨らまそう!

  24. 24

    蓋あんまあけないでね。

    裏が焼けたらOK。

    チーズ溶けなくても出す。

  25. 25

    最後、レンジでチーズを溶かすとイイ感じ。


  26. 26

    写真

    最後の一枚。

    2人でぺロリ。。

コツ・ポイント

発酵は寒いと弱いので時間よりも温度設定と2倍になったか?で確かめて下さい。

このレシピの生い立ち

生ビール酵母は手に入らないので、ビールで代用しました。
自分用にいろいろ配合変えました。

レシピID : 1379041 公開日 : 11/03/06 更新日 : 14/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックKMSU0Z☆
よく考えられてるレシピです。初めてコルニチョーネが出来ました!

とても美味しそ➰お店のみたい!れぽありがとうございます。