このレシピには写真がありません

Description

ガスの節約と水の節約で作ってみたうどんです。鍋1つで乾麺のうどんを茹でて、つゆにも使うので水も節約出来ます。

材料 (1人分)

500cc程度
うどんスープの素(めんつゆでも)
適量(通常より少なめで)
お好きな薬味
適量
しょうが
適量
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    小鍋に湯を沸かし、うどんを入れ、少し混ぜつつ麺を湯の中に沈ませて表示の茹で時間分タイマーをかける。1分程度で火を止める。

  2. 2

    フタをしてタイマーが鳴るまでそのまま放っておく。
    薬味を用意しておく。

  3. 3

    タイマーが鳴ったらうどんスープの素を入れて薬味を入れたら出来上がり。
    ※麺の塩分があるのでスープの素は通常より少なめで。

  4. 4

    ※水400~450cc程度で作ってみましたが、少しとろみが強くなる程度で作れました。

コツ・ポイント

手順1で吹きこぼれそうになったら止めるくらいで大丈夫です。
柔らかめが好きな方は表示時間よりも長めにタイマーをかけて(プラス1分くらい)放置して下さい。
8分茹でる麺を使用しましたが、麺同士くっつかずに作れました。

このレシピの生い立ち

節電で普段の半分近くまで節約出来たので、今度はガスの節約を試してみました。
水も節約出来ないか試してみた所全然大丈夫でした。
非常時はガスもお水も大切に使いたいので掲載しました。
レシピID : 1422128 公開日 : 11/04/26 更新日 : 11/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート