たっぷりなめらか【ス無し】瓶プリン

たっぷりなめらか【ス無し】瓶プリンの画像

Description

何度も作ってる最強レシピ。ジャム瓶でスの無いプリンが簡単に作れる。冷蔵庫での扱いも楽だしお弁当にも持って行けるよ。

材料 (165g入ジャム瓶2個分)

プリン
1個
砂糖
25g
200cc
バニラエッセンス
6滴
カラメル(ちょこっと多めにできます)
砂糖
20g
小さじ1
熱湯
小さじ1.5

作り方

  1. 1

    写真

    【カラメル】
    耐熱容器に砂糖と水を入れ、レンジ600wで約2分加熱。色付いたら熱湯を入れ(ハネ注意)混ぜる。瓶につぐ。

  2. 2

    写真

    【プリン液】
    卵を割りほぐしてから材料全てを混ぜ、茶こし等でこしながら瓶に入れる。

  3. 3

    写真

    【加熱用意】
    瓶にフタをする。
    鍋に並べ、水をプリン液の1/3くらいの深さまで入れる。

  4. 4

    写真

    【加熱】
    鍋にフタをし火をつけ、沸騰直前でごく弱火で5分+火を消して余熱で10分。

  5. 5

    【冷却~完成】
    瓶を少し傾けて液状じゃないか確認。
    粗熱を取って(水にドボンとつけとくと速い)冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    写真

    ■瓶について■
    熱に強い金属製のフタの物を使います。
    アオハタジャムの165g入瓶がぴったりですが、他の瓶でもOK。

  7. 7

    写真

    ■アレンジ■
    牛乳30~100cc分を生クリームに換えるとリッチな味。私はいつも30cc置き換えで作ってます。

  8. 8

    ■沢山作る時■
    加熱後瓶を傾けてまだ液状だったり沢山作る時は再加熱して下さい。6個だと再沸騰+弱火1分+余熱5分でした。

  9. 9

    2011.06.24:加熱時間と砂糖量変更
    08.02:沢山作る時追記

  10. 10

    2012.09.12:久しぶりに作ったらスが入ってしまったので、タイトルの「絶対ス無し」から「絶対」を抜いた ショボン

コツ・ポイント

開ける時ポンッと音がします♪
■す無しのポイントは瓶にフタと、沸騰直前ですぐ弱火。
■カラメルはオーブン対応の耐熱容器(180℃以上)でないとお皿割れます。
■大きな瓶に少ない中身だと空気が膨張し過ぎて危険です。念の為9分目まで入れてね。

このレシピの生い立ち

プリンの“す”は水蒸気が逃げる時できるので、ラップして作るといいと言いますが、外れやすくて失敗しやすい。ならジャム瓶はどうかと。
でも結局それだけじゃスができるので火加減大事。
何度も作っては食べ、自分的に最強のプリンレシピになりました。
レシピID : 1424457 公開日 : 11/05/17 更新日 : 12/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
まかおん☆えま☆彡
なめらかでとっても美味しかったです( ु ›ω‹ ) ु大きさの違う瓶があったので3倍の量で鍋2つに分けて作りました( *´︶`*)
写真
なしえ☆
夏休みのおウチ時間で子供と一緒に作りました♪スも無しでキレイに出来てめっちゃ美味しかったです♡リピ決定です╰(*´︶`*)╯♡
写真
Ray
簡単でおいしかったです♫子ども達も大喜び!
写真
クックCS3PM8☆
アラヒィフ男子でも美味しく作れました!