青梗菜とイカの中華炒め(とろみをつけて)

青梗菜とイカの中華炒め(とろみをつけて)の画像

Description

青梗菜たっぷり、青梗菜>イカです。
とろみをつけたのでご飯にのっけてもいけます。

材料

3株
にんにく
1/2かけ
鶏ガラスープの素(顆粒)
大さじ1
100cc
ごま油(炒め用)
適量
小さじ1

作り方

  1. 1

    イカは皮を剥き好みの大きさに切ります。青梗菜は葉と茎に分けます。

  2. 2

    フライパンにごま油とにんにくのすりおろしたものを入れ火にかけます。イカを炒めます。

  3. 3

    次に青梗菜の茎、葉の順で炒めます。青梗菜がしんなりしはじめたら水と鶏がらスープの素を入れます。

  4. 4

    仕上げに水溶き片栗粉を入れよくかき混ぜとろみがついたら火を止めできあがり。水溶き片栗粉を入れてすぐに火を消さないこと。

コツ・ポイント

これでも美味しかったんだけど、後で冷蔵庫の中の生姜を見て、生姜も入れれば良かったな~と思いました。。。
青梗菜は火が通り過ぎないほうが良いかと思います。

このレシピの生い立ち

青梗菜がたっぷりと手に入ったので、青梗菜メインで作ってみました。
レシピID : 1436602 公開日 : 11/05/12 更新日 : 11/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
わんりーふ
生姜も入れてみました♪シンプル味で簡単♪とろみで食も進みますね♪

れぽ感謝です。生姜入れてご飯にかけて食欲増進夏バテ撃退!

初れぽ
写真
ゆっきん♪
豚と炒めることはよくあるけど、いかとの相性も○。旦那もおいしいと

つくれぽ有難うございます。結構いけるでしょ(^O^)