おうち八ッ橋の画像

Description

おうちで簡単に作れちゃうなんて感動~。
自分でも感動したレシピです!
お手軽食材で京都のお菓子を堪能しちゃおう
>▽<

材料 (12個分)

☆砂糖
40g
120CC
大さじ2
〇シナモン
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    ☆印の材料をボールに入れて泡だて器で混ぜ合わせます。

  2. 2

    写真

    手順①に水を加えます。

  3. 3

    写真

    泡だて器で混ぜ合わせます。

  4. 4

    写真

    ラップをふんわりとして、電子レンジ600wで90秒ほど加熱します。

  5. 5

    写真

    レンジから出して、耐熱性のゴムヘラで捏ね混ぜます。

  6. 6

    写真

    ちょっとだけ、力を入れて混ぜましょう。

  7. 7

    写真

    さらにふんわりラップをして、600wで20秒ほどレンジで加熱します。

  8. 8

    写真

    こね混ぜて、全体が透明な感じになればOK!
    ※まだ白っぽければ、もう少しレンジで加熱します。

  9. 9

    写真

    〇印の材料をバットに入れて混ぜておきます。

  10. 10

    写真

    ここへ手順⑧のおもちを置いて、両面にシナモンをつけます。
    ※手順⑧のおもちは、粗熱を取ってから作業するとやりやすいです。

  11. 11

    写真

    手順⑩のおもちを麺棒で約20×30センチ位に伸ばします。
    ※ここでの作業は、丁寧で優しくするとキレイな仕上がりに。

  12. 12

    写真

    回りをカットして四角にし、横に3等分、縦に4等分にカットして、全部で12等分になるように切り分けます。

  13. 13

    写真

    こしあんを1個につき約7グラム程度をのせていきます。

  14. 14

    写真

    半分に折って、こしあんの膨らみを押さえて形を整えます。

  15. 15

    写真

    和柄なお皿にのせると本格的な八ッ橋のようで感激です!
    シナモンの香りときな粉の風味の相性が抜群です。

  16. 16

    写真

    カット面です。
    市販のこしあんでお手軽にできちゃう八ッ橋はめちゃリーズナブル~♪

コツ・ポイント

手順⑩~⑪の作業の時、おもちの両面にきな粉をつけて伸ばせばうち粉などはつけなくてもくっつきません。この時、おもちが温かいと柔らかいので雑に扱うと生地が傷むので、やさしく作業するととてもきれいな仕上がりになります。

このレシピの生い立ち

白玉粉と米粉で八ッ橋が作れるとネットで発見!それから自分好みの食感と味になるまで試行錯誤!
好みのレシピが完成~!
レシピID : 1440616 公開日 : 11/05/19 更新日 : 11/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

182 (167人)
写真
ぴよにゃん★
1.5h倍でつくりましが、お水もうちょい足したが良かったかな?味はすっごい美味しかった!シナモン多めが♡米粉活用で☆
写真
毎日笑顔になる料理
おうちで簡単に八ツ橋が出来るなんてうれしいです!息子初八ツ橋でしたが美味しい!っとあっという間に食べてしまいました!リピします☆
写真
セリザワママ
本当に八ツ橋だぁ。ってびっくりされました。おうちの材料で簡単に出来ました。ありがとうございます。
写真
いいちゃん☆
娘も大好きな八橋、お家でできるなんて思いませんでした。なかなか透明にならず、少し多めにレンジにかけましたが、美味しかったです。