簡単ナムル風で小松菜タップリ!
Description
★4000レポ感謝★たっぷりの小松菜も、茹でてナムル風にすればモリモリ♪
中華だしとごま油で、しっかり味がきまります!
中華だしとごま油で、しっかり味がきまります!
材料
(4人分)
作り方
-
-
1
-
小松菜は茹で、流水で冷ましよく絞る。
3cm幅に切る。
-
-
-
2
-
人参は細切り。軽く塩をふり、しばらく置き手で絞る。
※なるべく細く
-
-
-
3
-
小松菜と人参を混ぜ、★で味付け。最後にごま油を入れます。
味が足りなければ塩で調整して下さい。
※コショウタップリ!
-
-
-
4
-
-
コツ・ポイント
・味付けの際、中華だしの顆粒をしっかり溶かしてから、ごま油をいれると、味がなじみやすいです。
・レモン汁はお好み(さっぱりします)、コショウたっぷりがオススメ。
・味の素の「中華あじ」を使用しています。
・レモン汁はお好み(さっぱりします)、コショウたっぷりがオススメ。
・味の素の「中華あじ」を使用しています。
このレシピの生い立ち
小松菜100円につられ・・・笑
半分はサラダであっさり、半分はナムルでこってり!
我が家のナムル風は、中華だし&コショウ&ごま油です。企業の英知の調味料はさすがに味が決まります(笑)
半分はサラダであっさり、半分はナムルでこってり!
我が家のナムル風は、中華だし&コショウ&ごま油です。企業の英知の調味料はさすがに味が決まります(笑)
レシピID : 1445781
公開日 : 11/05/22
更新日 : 23/02/23
このレシピを使った献立
(
)
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート