このレシピには写真がありません

Description

毎回、材料を何にするか迷うので(^^;)

材料 (8人分くらいかな?)

2枚
16本
鶏砂づり
8本
250g
250g
3本
適量
10枚
2パック
塩・こしょう
適量
鶏つくね
塩ダレ青じそつくね 参照1050610

作り方

  1. 1

    鶏もも肉
    厚みを均等にして、串にさせるサイズに切る。もも肉→ねぎ→もも肉の順に串にさす。焼く前に塩・こしょうをふる。

  2. 2

    鶏むね肉
    もも肉と同様に切る。
    むね肉→ねぎ→むね肉の順に串にさす。焼く前に塩・こしょうをふる

  3. 3

    鶏ささみ
    筋を取り、半分に切る
    二種類作ります。
    ささみに大葉を巻き、串にさす。焼き上がってから梅肉をのせます。

  4. 4

    鶏ささみ
    ささみに塩を少々振り、ベーコンを巻き、ベーコン巻→ねぎ→ベーコン巻の順に串にさす。

  5. 5

    鶏砂づり
    半分に切って、白い部分を切り、焼く前に多めに塩、こしょうを振る。

  6. 6

    豚肉
    豚→キムチ→豚の順に串にさす。

  7. 7

    鶏軟骨
    軟骨を串にさす。
    焼く前に多めに塩・こしょうする。

  8. 8

    鶏つくね
    うさぎのシーマさんのレシピを参照させて頂きました。おいしかったです(^o^)

コツ・ポイント

次回は、タレ焼きにもチャレンジしたいです(^O^)
串に刺すときは、気をつけてくださいね。

このレシピの生い立ち

覚えがきとして(^^;)
レシピID : 1449370 公開日 : 11/05/24 更新日 : 11/06/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート