チョコレートケーキ(ザッハトルテ風)

チョコレートケーキ(ザッハトルテ風)の画像

Description

市販のスポンジケーキで♪
ちょっと手抜きですがラム酒の香り漂う
とってもおいしいチョコレートケーキです。

材料 (25㎝スポンジ台)

市販のスポンジケーキ(今回はチョコ)
1台(25㎝)
150グラム
ラム酒
好みの量
大さじ3
300グラム
300cc

作り方

  1. 1

    写真

    今回はすでに3枚にスライスしてあるスポンジケーキを使ったので3段重ねのケーキです。

  2. 2

    写真

    アプリコットジャムを裏ごしする。
    ※我が家は裏ごし機がないので、ザルをお鍋にかぶせて裏ごししました。

  3. 3

    写真

    裏ごししたジャムにラム酒と水を加えて合わせたらフツフツと煮立つまで弱火にかける。
    ※焦げないようにまぜながら。

  4. 4

    写真

    ジャムシロップが温かいうちにハケを使ってスポンジに一段ずつぬる。

  5. 5

    写真

    表面と側面にもジャムシロップをぬる。
    この後、チョコレートをかけるために網の上に移動しておく。

  6. 6

    写真

    チョコレートを溶けやすいように細かく刻む。

  7. 7

    写真

    鍋に刻んだチョコレートと生クリームを入れて弱火にかける。
    ※表面をなめらかに仕上げるために溶けるまで混ぜずに待つ。

  8. 8

    写真

    チョコレートが溶けたら静かに鍋をかきまぜ、生クリームとチョコを合わせる。

  9. 9

    写真

    網に乗せたスポンジ台の中心に真上から一気にチョコレート液をかける。
    ※躊躇せずにかけることでムラになりにくいです。

  10. 10

    写真

    一時間ほど冷蔵庫で冷やして完成です♪
    ☆表面の荒れが気になる場合は粉砂糖を全体にかけるとキレイに隠れます。

コツ・ポイント

☆今回は3段のスポンジですが、枚数が違う場合にはジャムと水、ラム酒の量を調整して下さい。1段につきジャム50グラムを目安にしています。
☆チョコをかけた後に網から外しやすくするためにスポンジと同じ大きさの敷紙をしくと隙間が出来て外しやすい!

このレシピの生い立ち

スポンジケーキを焼くのが大変で・・・。
ちょっと手抜きですが味はとってもおいしいチョコレートケーキです。
レシピID : 1455941 公開日 : 11/05/30 更新日 : 11/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックシゲカズ
男のチョコレートケーキ。中にイチゴをひいて作ってます。
写真
たまねぎ涙
口どけ滑らかで美味しかったです!

ハート型でバレンタインデーにぴったりですね‼レポ感謝です☆

初れぽ
写真
kuu--
クリスマスケーキに☆簡単で美味しかったです!

イチゴの飾りでシンプルなケーキが大変身ですね!美しい〜♡