レンジでミニミニロールケーキ*抹茶小豆

レンジでミニミニロールケーキ*抹茶小豆の画像

Description

ノンオイルの生地ですがレンジでしっとりふんわり。思い立ったらすぐできる卵1個分の小さなロールケーキPartⅡ。

材料

薄力粉 ネージュ、ファリーヌ等
9~10g
3g(普通)~5g(かなり濃い目)
アルミニウムフリーBP
小匙1/2 (2,5g)
卵大き目
1個
砂糖
大匙1~1,5
りんごしぼり汁(または缶詰シロップ)
30g
フィリング
お好みの、生クリームやマスカルポーネ等
適量
甘納豆、大納言等
適量

作り方

  1. 1

    卵を卵黄と卵白に分ける。

  2. 2

    卵黄にはりんご果汁、砂糖を入れてよく混ぜる。
    卵白は電動ウィスクで固~く泡立てる。

  3. 3

    卵白に卵黄をふんわり混ぜ込む。

  4. 4

    篩っておいた粉類も入れ、泡を潰さぬ様にゴムベラでさっくり混ぜる

  5. 5

    長方形耐熱容器でしたら600W1分30秒程度、レンジ用ロールケーキ型でしたら600W2分、ふわっと蓋をして加熱。

  6. 6

    粗熱が取れたらお箸で周りをぐるりとなぞって、底はゴムベラなどを使い生地を剥がす。

  7. 7

    (★☆生地の下にオーブンペーパーを敷いておくとより簡単。)

  8. 8

    上部分の方が綺麗なので、そちらを外側にするため生地をひっくり返します。

  9. 9

    クリームを均一に塗り、小豆を全体に散らし端からくるくると巻いていきます。

  10. 10

    ラップかビニールに包み冷蔵しておくと落ち着きます。

  11. 11

    カットするにはデロンギ電動ナイフが便利です。(焼きたてパンも切れちゃいます。)

  12. 12

    りんご果汁はオイルの働きの代替の為に使っています。でも生地に林檎味はしませんのでご安心を。

  13. 13

    写真

    ココアバージョン
    レシピID :1422560

  14. 14

    最近BPはドイツ産の有機BP(こだわりのベーキングパウダーという商品名)にしました。いつもの量の半分程度でOK。

コツ・ポイント

ココア生地に続き抹茶バージョン。お砂糖がじゃりじゃりついた甘納豆入りで美味しいです。焼いて作るのが面倒とか、ちょっとだけ欲しい時に便利。

このレシピの生い立ち

フワフワ系レンジケーキをUPして、これで小さな小さなロールケーキも作れそうだな。。。と試してみました。
レシピID : 1457095 公開日 : 11/06/01 更新日 : 13/12/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート