*スティック❤チェリーチーズケーキ♪

*スティック❤チェリーチーズケーキ♪の画像

Description

スティック状なので食べやすいです♪
ワックスペーパーなどで包むと可愛いプレゼントになります❤

材料 (17cmスクエア型)

チーズケーキ
グラニュー糖
90g
2個
ラム酒
大さじ1
レモン汁
大さじ3
大さじ1
チェリーのコンポート
砂糖★
大さじ2
グレナデンシロップ★(または白ワイン)
大さじ2
キルッシュ★(または他リキュール)
大さじ1
小さじ2
ケーキの台
シナモン
適量

作り方

  1. 1

    写真

    チェリーのコンポートを作ります。
    ★印の材料を入れ、缶詰のチェリーは約3分くらい加熱します。

  2. 2

    生のチェリーの場合、途中何度かかき混ぜながら、600wで15分くらい加熱します。

  3. 3

    写真

    クラッカーをビニル袋に入れて麺棒で軽く叩き砕きます。

  4. 4

    写真

    無塩バターをレンジ600wで1分加熱して溶かします。
    ビニル袋に入れて、よく揉みます。

  5. 5

    写真

    シリコン型の底にクッキングシートを敷きます。
    その上にクラッカーを敷きつめコップの底などで叩いて平らにします。

  6. 6

    5にシナモンを少し多めに振りかけます。
    チェリーはザルに開けておきます。
    クリームチーズをレンジで軽く温めます。

  7. 7

    写真

    FPに、クリームチーズとグラニュー糖を入れクリーム状になるまで混ぜます。

  8. 8

    写真

    卵と生クリーム・レモン汁.ラム酒を入れ混ぜます。

  9. 9

    写真

    薄力粉大さじ1を入れ、軽くサッと混ぜます。

  10. 10

    写真

    生地を型に流します。

  11. 11

    写真

    オーブンの余熱が完了したら、チェリーを薄力粉にまぶします。

  12. 12

    写真

    まぶしたチェリーを型に並べます。
    170℃のオーブンで40~45分焼きます。
    竹串で焼けたか確認します。

  13. 13

    写真

    粗熱取れたら、冷蔵庫で一晩寝かせます。

  14. 14

    写真

    スティック状にカットします。

  15. 15

    写真

    お好きなワックスペーパーでラッピング♪

コツ・ポイント

チェリーは、楊枝を刺して種の周りを回すと簡単に種が取れます。
コンポートは、1日くらい浸しておいた方が味が良いです。
ケーキが焼けたら、一晩冷蔵庫で寝かせてからカットします。

このレシピの生い立ち

さくらんぼの季節なので、オリジナルのチェリー入りのチーズケーキを作って見ました。
レシピID : 1460162 公開日 : 11/06/05 更新日 : 11/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kiiiiika
とってもおいしかったです!

美味しく作れて良かったです♪♪♪つくレポありがとう❤