ヘルシーな手作り太巻きの画像

Description

甘いでんぶの代わりに紅ショウガを使い、卵も甘くしないで、ヘルシーでおいしい太巻きが出来ました。

材料 (4人分)

2合
15g
3個
醤油
大さじ3
砂糖
大さじ3
みりん
大さじ3
1カップ
すし酢
50㏄

作り方

  1. 1

    米2合は、すしめしモードで硬めに炊いて、ボールに移し、すし酢を入れて、冷ましながら混ぜる。

  2. 2

    水で戻した干しシイタケ・かんぴょうを鍋に入れ、調味料・水・戻し汁を入れて、煮汁がなくなるまで、中火で煮る。

  3. 3

    卵焼きは、フライパンで、固めのオムレツを作る。ほうれん草は、塩茹でをし、水を絞っておく。紅ショウガは、細切りにする。

  4. 4

    焼きのりに、すし飯を広げ、具を並べてから、ぎゅっと巻きます。10分ほどしてから、好みの暑さに切りましょう。

コツ・ポイント

梅干しの漬け汁で漬けた紅ショウガがあれば、最高です。卵焼きも砂糖なしのほうが甘すぎなくて美味しい太巻きが出来ますよ。お試しくださいね。干ししいたけやかんぴょうは、1袋全部煮て、残りは、冷凍しておくと、次に作るとき、楽ですよ。

このレシピの生い立ち

母の太巻きは、おいしいのに、お店で買う太巻きは甘すぎで、あまり好きではありませんでした。なぜかなあと、思っていたら、でんぶの代わりに、紅ショウガを入れていました。卵も甘くしないで作ったら、私好みの太巻きになりました。
レシピID : 1478256 公開日 : 11/06/23 更新日 : 13/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
sougo78
今年の節分にまたお世話になりました♪一昨年より巻き上達できたかな

とっても上手に巻けていますね♡何を願ったのかな?

写真
sougo78
今年の節分も作って美味しく頂きました♪巻き②も去年より上達かな?

とてもきれいな太巻きですね♡私も節分に作りましたよ♡

初れぽ
写真
sougo78
恵方巻にこれ食べたくて太巻き初挑戦♪紅生姜爽やかでこの味好きデス

色鮮やかでおいしそう♡我が家では、ずーっと、紅ショウガです♡