梅ジャムの画像

Description

簡単に作れる梅ジャムです。
皮のまま作るのと、皮を取り除くのと両方作れます。アイデアしだいでいろいろ使えます。

材料

作り方

  1. 1

    写真

    生の梅をきれいに洗う。

  2. 2

    写真

    鍋にたっぷりの水と梅の実を入れ、火にかける。
    鍋肌に梅の実がつき続けないように、常に手でやさしくかきまわす。

  3. 3

    50度くらいになったら(手が熱くなったら)火からおろし、お湯を捨て、水を入れて、また同じように火にかけ、かき回す。

  4. 4

    青梅だったら、2,3回。
    熟していたら、1,2回同じようにする。
    *茹でるのではなく、熟成させる感じ*

  5. 5

    お湯から上げ、冷まして水気をきる。
    なり口の黒いポツをとる。

  6. 6

    写真

    かなりやわらかくなっているので、ざるで押しつぶすようにして、皮についている実を擦り取る。種の周りの実もこすって取る。

  7. 7

    写真

    ざるで越しているときは、ちょっとワイルドですが、こんなにきれいなピュレができます。
    青梅からは想像できない色で、感激。

  8. 8

    鍋に入れ、砂糖を半量加え、とけたら、残りも入れて、煮詰めます。20分くらい。

  9. 9

    写真

    透き通って、とろみがついたら出来上がり。
    冷めると、ちょっと硬くなりますので、熱いうちは、とろとろ状態でも大丈夫。

  10. 10

    工程6で、ちょっと固めだったら、包丁で1周切れ目を入れて、アボガドのように捻ると半身がきれいにはずれます。

  11. 11

    種がついている半分は、指でぐにゅっと(笑)種をとります。

  12. 12

    皮ごと包丁で細かく刻むか、フードプロセッサーで細かく又は、ピュレ状にして同様に煮てもおいしくできます。

コツ・ポイント

前半は、皮を取り除いて、実を裏ごししたので、透明なジャムになりました。
後半は、皮ごと刻むので、ちょっと食感が違います。
ジャムとしてでもおいしいですが、味噌に混ぜて、少しゆるくして茹でた野菜や、さしみこんにゃくにつけてもおいしいです。

このレシピの生い立ち

青梅をたくさんいただいたので作ってみました。
「梅のある生活」というHPを参考に作りました。
初夏の味です。
完成品は、ジャムとしてだけではなく、ほかの料理にも使えます。
レシピID : 1481774 公開日 : 11/06/27 更新日 : 11/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
なべ@いばらき
沢山なった小梅で。えらく手間かかりましたが、味は最高!でした。

頑張りましたね。色もきれいですね。