炊きおこわの画像

Description

冷凍保存で、いつでも美味しく食べられます。もっちり、濃いめの味で沢山食べてくれます。

材料 (2~3人分)

2合(300g)
3~5枚
1~1.5枚
30g~
調味料
(具材用)
めんつゆ
大さじ3
大さじ1
みりん
大さじ1
200㏄
(ご飯用)
麺つゆ
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    椎茸は前日水入れて冷蔵庫でもどして薄切り、油揚げは千切り、にんじんは1cm位の角切り(千切でも)

  2. 2

    写真

    具材を入れ10分~、調味料入れ5分~中火で煮る。具と煮汁を分ける。煮汁の量は50㏄程になる。45㏄は3工程で使用。

  3. 3

    写真

    炊飯器のおこわ目盛に水加減する。そこからご飯用調味料・2の煮汁45㏄、合計75㏄分の水を除く。おこわ2合の水加減になる。

  4. 4

    写真

    炊きあがったおこわの上に具材をのせ、10分位蓋をしてなじませる。上下を返して混ぜる

  5. 5

    写真

    盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

米は洗ってすぐ炊けます、浸水時間はなしです。工程3の水加減が大事ですね、具材の汁はよくきります。握って一個づつ冷凍すると便利です。3種類の具材しかなかったのですが、ごぼう・ひじき・しめじ・まいたけなども美味しいです。

このレシピの生い立ち

濃いめの味付けで、おにぎりにして食べ易くしました。
レシピID : 1493351 公開日 : 11/07/11 更新日 : 11/07/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ユーロン
新学期のお祝いに。4月初め、新たなスタート!!

そうですね、心機一転頑張りましょう!初れぽ、感謝です♡♡

写真
mayuki1975
舞茸とシメジも入れてみました。おこげも出来て美味しかったです♪

色がきれいで美味しそうです!秋は新米で嬉しいですね、感謝♡

写真
ななクレープ
美味しくっておかわり〜♬今度はひじきとかも入れたいなぁ(≧∀≦)

嬉しいです!ごぼうやエリンギもいいですよ、有難うございます。

初れぽ
写真
oOystersOo
昨日母からもらったひじきで作りました。優しい味でおいしかった!

猛暑が続きますね、作って頂いて有難うございます、うれしいです