簡単!美味☆たらのムニエル〜バター醤油で
Description
小麦粉無しでバターと醤油の2つだけ☆色んな食材で試してね◆2014年6月23日…1000人話題入り大感謝です◆
材料
(2人分)
たら(塩分の無いもの)
2切れ
バター
20g(だいたいでOK)
醤油
大2
作り方
-
-
1
-
★★初めに★★
タラは崩れやすいです。
裏返す時は気を付けて、フライ返しでそ〜っと作業して下さいねm(_ _)m
-
-
-
2
-
熱したフライパンに油を敷いて焼く。
-
-
-
3
-
キツネ色になったらフライ返しで裏返し、同じ様に焼く。
-
-
-
4
-
両面焼けて中まで火が通ったらバターを入れる。
-
-
-
5
-
バターが溶けたら醤油を加え、1分程返しながら煮絡めたら出来上がり♪
-
-
-
6
-
皿にたらとソースを入れたら出来上がり♪
あれば貝割れや小口葱を乗せると色合いが綺麗です☆
-
-
-
7
-
2011/09/29
皆様のおかげで話題入りしました☆
大好きレシピなので嬉しい♡
有難うございました☆
-
-
-
8
-
2012/05/2
100人の方に作って頂き、2度目の話題入りが出来ました。
皆様有難う☆
感激ですT▽T
-
-
-
9
-
2014年6月23日
1000人の方に作って頂きました☆
みなさんホントに有難うございました(;へ:)
-
コツ・ポイント
始めにしっかり焼いて、キツネ色になってから裏返して下さい。
身が割れ易いのでフライ返しを使ってね☆
身が厚い時は蓋をして中までしっかり火を通す事!
魚は何でも出来ますが、鮭の様に塩辛い魚の時は、醤油を減らして下さいね♪
身が割れ易いのでフライ返しを使ってね☆
身が厚い時は蓋をして中までしっかり火を通す事!
魚は何でも出来ますが、鮭の様に塩辛い魚の時は、醤油を減らして下さいね♪
このレシピの生い立ち
イカと同様、海鮮ものの味つけはこれが1番好きです。子供頃母に作って貰った料理です。
レシピID : 1494905
公開日 : 11/07/13
更新日 : 14/06/23
こねぎとしらすと申します。
ピザのレシピでお世話になってます!
突然のコメントで申し訳ありません(><)
たらのムニエル、おいしそうなので
ぜひ作ってみたいのですが、
一つ質問してもよろしいでしょうか?
たらはどの種類を使われていますか?
知識がなくお恥ずかしいのですが、
近所のスーパーで、生、甘塩など数種類あり、
どれを使ったらいいのか分からず・・・。
もしよろしければ教えてください!
こんにちは♡
先日はポテマヨのピザにれぽ有難うございました#^◡^#
クリスピーピザ、気に入って頂けて嬉しいですw
今回は質問有難うございます(‐^▽^‐)
うちの近くのスーパーでは、甘塩は売ってなく、いつも生たらを食べています。
でも、鮭の場合は、塩鮭の方がお手頃なので(笑)塩鮭にしていますので、どちらでも出来ると思います。
ただ、私は塩鮭の種類によって、醤油を分量より少し少なめにして、最後に味を見て増やしています。
たらの場合は、鮭ほど塩を沢山振っていないと思いますので、同じでも大丈夫かと思いますが、念のためその方がいいかなと。。。◠‿◠。
使ったことがなくて、はっきり答えられなくてすみませんm(_ _)m
またわからないことがあったら、コメント下さいね!
有難うございました#^◡^#
近日中に早速作ってみたいと思います。
できたらまたつくれぽ送らせていただきます(^^)/
ありがとうございました♪
こちらこそわざわざコメント有難うございます(o^^o)
れぽ、楽しみにしていますね(#^.^#)
こんばんは☆
たらのバター醤油、美味しかったですよ!
えのきも美味しそうですね!えのきって、みそ汁に入れるとなめたけとか。。あまりメニューが思いつかなくて・・・
今度やってみます♪
最近、雨ばかりですよね。。
こちらは、東大阪ですが、山のふもとなので、梅雨でなくても雨がちょっと多い気がします。今日も暑かったです(ノ_・。)
とうとう、クーラーつけました(笑)
京都の夏も暑いですよね~~(;´Д`A ```
体調崩さないようにしてくださいね♪
ではまた、つくれぽします♪
コメント有難うございます´◡`
バター醤油、気に入ってホントに嬉しい♡
えのき、ホントに美味しいですよ♪
安いしお手軽だし・・
思い出したら又作ってみて下さい(^ー^* )フフ♪
ホント、暑いですよねー(´Д`)
山のふもとって涼しそうだけど、雨多いんならじめじめ暑いかもですね/苦笑
お互い体調気を付けて、梅雨のりきりましょーね♪
ではまた〜♥
味付けは、薄口醤油にしてバター控えめにしようと思っているのですが…(*´д`*)
もし、良い方法があれば教えてください(o゚▽゚)o
コメントありがとうございます。
甘塩でも全然大丈夫ですよ~^ ^
私はそんな時は、バターはそのままの分量で、醤油(普通の濃口)の量を減らしています。
薄口醤油でも塩分は変わらないと思うので、濃口醤油で分量を1/2~1/3に減らして作る方がいいかな、と思います。
それから醤油は最後にサッと加えるだけで煮詰めない様に。
煮詰めると辛くなります。
こんなコメントした出来なくてごめんなさい>_<
美味しく出来上がりますように…
旦那の帰りが遅いみたいなのですが、1人分で作るときの分量はどうしたらよいでしょうか?
バターとお醤油の比率教えてください(>_<)
度々すみません!
色んなレシピ見ましたが、ちぃトンさんのレシピで作りたいのでお願いします(o゚▽゚)o
わー、ごめんなさい><
昨日は夕方からバタバタしてしまって、コメントに気が付きませんでした(m_m)
もう作っちゃったでしょうか(>_<、)
私はいつもバター多めで作っているので、作り方(火加減)や味付けによって、記載分量では多いと思う方もおられるようです。
バター多めの我が家の場合ですが、1人分だとバター10g程度、醤油も大1位にしていますが、塩味が強いお魚でしたら大1/2〜大1弱でいいと思います。
ですが、醤油の種類にもよるので、少し入れて味見しながら増やしていただけたら嬉しいです。
すでに作られておられたら本当にごめんないね。
一応参考まで書かせていただきます。
ではでは、これからも宜しくお願い致します<(_ _*)>