塩麹で作る、スタミナ塩焼きそばの画像

Description

夏バテ防止にスタミナをつけつつ、ヘルシーな塩焼きそばを、塩麹で味付けしてみました。

材料 (1人分)

焼きそばの麺
1袋
60g
1/4個
適量(なくても可)
にんにく
小1片
しょうが
薄切り2枚程度
塩麹
小さじ2杯半
こしょう
少々
オリーブオイル(またはサラダ油)
大さじ1

作り方

  1. 1

    パプリカ、ピーマン、タマネギは細切り、キャベツはざく切り、貝割れは根本から切っておく。にんにくとしょうがはみじん切りに。

  2. 2

    豚こまは食べやすい大きさに切っておく。焼きそばの麺はほぐれやすいようにレンジで温めておく。

  3. 3

    フライパンににんにく、しょうがを入れ、分量の油を入れ強火にかける。

  4. 4

    にんにくが香ってきたら、豚肉を色が変わる程度炒め、そのまま野菜を炒め、しんなりしてきたらこしょう、塩麹で味付けする。

  5. 5

    麺を加え、火が通るまで炒める(ここで味を見て、足りないようなら塩麹たしてください)

  6. 6

    器に盛り、貝割れ大根を上に飾る。

コツ・ポイント

パプリカには熱に強いビタミンCが豊富に含まれています。豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれていて、どちらも疲労回復や夏バテにおすすめ。生姜の保温効果や健胃効果も、エアコンによる冷えや夏バテにいいですよ。
塩麹のレシピ→ID :1506068

このレシピの生い立ち

夏バテ防止に、野菜をたっぷり使った、かつビタミンカラーで見た目も美味しい焼きそばが食べたいと思いました。
最近マイブームの塩麹で味付けを挑戦してみました。
レシピID : 1506091 公開日 : 11/07/25 更新日 : 11/07/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート