スウェードと人参のきんぴらの画像

Description

イギリスではお馴染みの野菜スウェード。マッシュやローストだけでなく、きんぴらにして食べても美味しいんです♡

材料 (約2人分)

1本
スウェード(swede)
人参と同量くらい
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
砂糖
小さじ1
胡麻油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    スウェードは、こんな見た目の野菜です。
    とっても固いので包丁を入れるのが大変ですががんばって!(笑)

  2. 2

    写真

    人参とスウェードを食べやすい大きさ&薄さにスライス

  3. 3

    写真

    加熱したフライパンにごま油を薄く敷き、胡麻の香りがしてきたら人参とスウェードを入れて中火で炒める。

  4. 4

    人参とスウェードに火が通りしんなりしてきたら、醤油、みりん、砂糖を入れて混ぜ合わせながら更に炒める。

  5. 5

    写真

    調味料が程よくなじんだら火を止め、適量炒りごまを絡めて出来上がり。

コツ・ポイント

切って炒めるだけなので、特にありません。

このレシピの生い立ち

スウェード(スウェーデン蕪)を和風にして食べたいと思い
レシピID : 1510524 公開日 : 11/08/16 更新日 : 11/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
うさまる.
きんぴらっぽい!!夫はSwedeだと気付きませんでした。
写真
canadawhistler
ちょっと硬めに仕上げました。
写真
ふくめい
スウェードではこれが一番好評です。芋+大根のような食感癖になる〜

嬉しいコメントありがとうございます!スウェード食べ方悩むよね

写真
かんなchan
一度作ってから何度も作ってます!ごぼうよりも好きな味♡おいしい!

まあなんと嬉しいレポでしょう!気に入って頂け私も嬉しいデス!