具沢山の豚角煮の画像

Description

この豚角煮はプルプルではありません。
固めが個人的には好きです。
歯ごたえと具材を取り入れました。
ご賞味下さい。

材料 (3人分)

~材料~
1本
にんにく
5片
~調味料~
しょうゆ
100cc
調理酒 or 焼酎
100cc
砂糖
大さじ1
7~8カップ(肉がかぶる位)

作り方

  1. 1

    写真

    ざっくりですが
    今回、主に使う食材です。

  2. 2

    写真

    「豚肉」を強火にかけたフライパンで全表面を焼く。

  3. 3

    写真

    「豚肉」を6等分にしたら、ボールに「しょうゆ_100cc」を注ぎ、上下5分ずつ漬けておく。
    ラップをかぶせるとより良い。

  4. 4

    写真

    「じゃがいも」「たまねぎ」は二等分する。
    「にんにく」は端の硬い部位を取り除き潰しておく。
    「長ねぎ」は6等分位にする。

  5. 5

    写真

    鍋に、「3」を入れて中火にかける。
    ふつふつしたら「酒_100cc」を加える。更にふつふつしたら「水」を加える。

  6. 6

    写真

    「4」の具材を鍋に入れて、そのまま中火でふつふつしてきたら弱火にかける。

  7. 7

    写真

    「アク」を取り除きながら「砂糖_大1」を加える。そのまま90分弱火にかける。
    「アク」は半分ぐらい残す。

  8. 8

    写真

    90分後に「長ねぎ」の青い部分と「にんにく」を取り除き、更に30分後に「長ねぎ」の白い部分を取り除く。

  9. 9

    写真

    更に一時間ほど煮たら完成!!
    あとは自分好みで煮る時間を調整して下さい。

  10. 10

    写真

    「じゃがいも」「たまねぎ」は好きな量、大きさにしてよそって下さい。

コツ・ポイント

「じゃがいも」と「たまねぎ」も一緒に食べる事です。
「豚肉」を煮る前に表面を焼く事で肉のうまみを逃げにくくする事です。

このレシピの生い立ち

沖縄料理のラフテー!!あれはおいしい!!お店では、良くパンにはさんで食べてます。
そんな豚の煮つけを自分なりに作ってみました。
レシピID : 1574338 公開日 : 11/09/19 更新日 : 11/09/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート