栗のケーキ♡の画像

Description

たっぷりの栗、香りのラムレーズン、ナッツや木の実にチョコレートもプラス秋色の贅沢ケーキです♡

材料

栗の甘煮(レシピ:911160)
15個くらい(5個は飾り用)
バター
60g
砂糖
50g
2個
130g
◎ブランデーorラム酒
小さじ1
適量
板チョコ1/2

作り方

  1. 1

    栗の甘煮(レシピ:911160)を作ります。最後にバターを4g混ぜておきます。形の綺麗な物を5個だけよけておきます。

  2. 2

    残りの栗は少し粗めに崩しておきます。
    型に合わせてオーブンシートを敷いておく。
    オーブンを180℃に予熱しておく。

  3. 3

    バターをボウルに入れてクリーム状に練ります。そこに砂糖わ2回くらいに分けて加え、そのつど良くすり混ぜます。

  4. 4

    薄力粉とベーキングパウダーを振るい入れる。下から持ち上げるようにさっくり混ぜ半分くらい混ざったら◎と崩した栗を入れる

  5. 5

    切るように」サックリ混ぜ全体が馴染んだら(混ぜすぎない。)型に流し込む。トントンと型ごとテーブルに落して空気をぬく

  6. 6

    記事の真ん中に焼きあがった時にクープが入るようにヘラや竹串で1本スジを入れておく。

  7. 7

    アーモンドスライス、パンプキンシード、くるみ(小さく砕く。)を散らし180℃で10分、その後170℃に下げて25分焼く。

  8. 8

    (オーブンによって焼具合が違うので、焦げそうな時は途中で上にオーブンシートをかけて焼く)竹串を刺して何もつかなければOK

  9. 9

    チョコレートを湯銭でとかす。とり置いていた栗(飾り用)の底の部分にチョコレートをつけてケーキの真ん中に飾っていく。

  10. 10

    オーブンシート(クッキングシート)をクルクルっと円錐状に巻いてチョコを入れておしりの部分を絞りチョコペンを作る。

  11. 11

    手を左右にゆらしながらチョコをケーキの上にかけていく。
    冷めて固まったら出来上がり!

コツ・ポイント

クープが綺麗に入ると、後からの栗の飾りつけが綺麗にできますよ☆

このレシピの生い立ち

実家(栗の名産地)で栗を沢山もらったので、お家にあった材料を合わせて作ってみました。
レシピID : 1580014 公開日 : 11/09/25 更新日 : 13/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ふんわりしょこら
チョコデコ難し!なんか怪しい模様(笑)ケーキめっちゃ旨~大好評☆

しょこらちゃん沢山レポ有難う!栗いっぱいだぁ! 美味しそう♡